Quantcast
Channel: 歴史&環境&公徳心ツアー&地方創成&観光産業振興
Viewing all 1050 articles
Browse latest View live

大分 歴史&公徳心ツアー

$
0
0
大分 歴史&公徳心ツアー
 
土曜日
 
レンタカー
タイムズ
 
お風呂屋さんから
 
 
フェリー神戸港行
 
 
 

[転載]大分アジア歴史ツアー

$
0
0
大分アジア歴史ツアー
 
 
行先
宇佐神宮
大分県立歴史博物館
国見ふるさと展示館
 ペテロ岐部カスイ(日本ではじめてエルサレムに行った)
国東市歴史体験学習館(弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園)
特別展:カミサマホトケサマ (船尾修) 
 
 
道の駅くにみ
道の駅国東
別府警察署
 
連絡先
大阪水・土壌汚染研究会 アジア部会 事務局  atcmdk  @yahoo.co.jp
 
 
 
国東から世界へ
 太古の昔から、神を信じてきた日本人ですが、6~7世紀の仏教伝来以降は、仏教文化も取り入れ、国家の中心思想としました。神を仏とし、仏を神とする神仏習合文化は、その発祥の地である宇佐神宮・国東半島で最も輝かしくその華をさかせました。互いの異教文化を認め合い、共存するという独特の思想・理念は、世界でもあまり例ををみない特異な文化といわれています。
その世界に誇れる文化を保存し、後世に残すために、世界遺産認定を目指す活動が、この国東の地を中心に活発に展開されています。
 
 
木浦鉱山(きうらこうざん)は、大分県南部の佐伯市(旧宇目町)宇目大字木浦鉱山にあるスズや鉛などを産出した鉱山である。
 
地質
 秩父帯の石灰岩や粘板岩に大崩山系の花崗岩が貫入する際に形成されたスズ、鉛、亜鉛、ヒ素などを含むスカルン鉱床であり、仏像構造線の一部を構成する木浦衝上断層に沿って分布している。石英を母体とする鉱脈に磁硫鉄鉱、硫砒鉄鉱、黄鉄鉱、閃亜鉛鉱などを含む。西部にはコランダムや磁鉄鉱などを含むエメリー鉱の鉱床も見られる。
 エメリー鉱は研磨剤や舗装道路の硬質骨材などに使われる。日本でエメリー鉱は木浦鉱山だけで産出する。
 
歴史
 鉱山の拓かれた年代については諸説ある。1607年(慶長12年8月)にここで産出した鉛を将軍に献上したとの記録がある。江戸時代は岡藩の管轄下にあり、乙名や組頭と呼ばれる役人が管理していた。
 17世紀後半の最盛期には60の鉱山に1000人の労働者が集まり年間で2000斤のスズや4000斤の鉛を産出し、佐渡金山、石見銀山、生野銀山と並ぶ日本の四大銀山と呼ばれるほどであった。
 しかしながら新たな鉱脈の発見は進まず経営は不安定であり、しばしば藩から財政支援が行われた。
 
1873年(明治6年)8月に官営となったが安価な輸入鉱石に押されるなどして休山状態となった。
 
1887年(明治20年)から三菱が引き継いだものの1894年(明治27年)に休業している。第一次世界大戦後に亜ヒ酸の製造が行われた。1926年(大正15年)11月に東洋鉱山が設立され、1939年(昭和14年)には554トンのスズを産出するまでになったが、1944年(昭和19年)に発令された錫鉱業整備令によってスズ部門が休止となり、終戦とともに全て休山となった。
 
 戦後は大分県鉱産物五カ年生産計画に基づいて再開発が試みられたものの鉱石の品位が低く、1957年(昭和32年)に中止となったが、1961年(昭和36年)にエメリー鉱の鉱床が発見され、1967年(昭和42年)から採掘が行われている。
 
 

転載元: 水.土壌.心の汚染や、アジア太平洋の利権を現場で考え真実を伝える

[転載]宇佐風土記の丘 大分県立歴史博物館

$
0
0

宇佐風土記の丘 大分県立歴史博物館

宇佐風土記の丘は、駅館川の東側に広がる史跡公園で、3~6世紀に造られた6基の前方後円墳があり、国史跡に指定されている川部・高森古墳群を中心として遊歩道が整備されています。
園内に植えられた四季折々の花々も美しく、見所の1つとなっています。
敷地内の中心には大分県立歴史博物館があり、宇佐神宮・国東半島の六郷満山文化を中心に、県内の歴史と文化を紹介する常設展示を行っています。
常設以外にも催し物として、「企画展」や「貯蔵品展」、「写真展」等を開催しています。
また、大分県の文化財保護研究センターとして活動し、学校向けのプログラムもあり、県民のみならず大分県を訪れる方が歴史や文化を学習できます。
大分県立歴史博物館1
 
 
交通アクセス

博物館周辺地図

map2.gif

バスでご来館の場合

・大交北部バス バス停「風土記の丘入口」から北へ2km(大分駅~中津駅)
・大交北部バス バス停「大分県立歴史博物館前」下車(宇佐四日市~豊後高田 土・日・祝日のみ運行)
◆時刻表◆
四日市→豊後高田
四 日 市法 鏡 寺宇佐市役所かんぽの郷歴史博物館宇 佐 八 幡宇 佐 駅豊 後 高 田
  10時15分   10時20分   10時23分   10時27分   10時29分   10時31分  10時45分   10時54分
 
豊後高田→四日市
豊 後 高 田宇 佐 駅宇 佐 八 幡かんぽの郷歴史博物館宇佐市役所法 鏡 寺四 日 市
   13時13分  13時22分   13時29分   13時35分   13時37分   13時43分  13時46分  13時51分
   16時20分  16時29分   16時36分   16時42分   16時44分   16時50分  16時53分  16時58分
 

電車でご来館の場合

・JR宇佐駅から車で10分
・JR柳ヶ浦駅から車で5分
・JR豊前長洲駅から車で5分
 

車でご来館の場合

有料道路宇佐別府道路利用
・宇佐ICから12分
・院内ICから15分
 
 
 
 


縄文・弥生・古墳時代











 







 





古墳時代(風土記の丘)



 



 



 

 







 



 

三光村上ノ原35号横穴墓(模型)-5世紀後半から6世紀後半にかけて7体が葬られており家族墓と考えられている。






国東の仏教文化



【豊の古代仏教文化】我が国への伝来後、仏教が地方へ浸透していったのは、残される寺院遺構などから7世紀後半以降と見られている。その頃の福岡県		東部と大分県をあわせた地域を「豊」(とよ)の国と呼び、この地域では現在19ケ所の古代寺院跡が確認されている。しかし、い		ずれも7世紀中頃を遡るものではない。		正倉院に残る戸籍や「豊前の国風土記逸文」によれば、豊の国(主に豊前)に多くの渡来人達が住んでいることが記されており、彼		らが様々な信仰をもちこんでいた可能性が指摘されている。国東半島を中心とした夥しい磨崖仏や、六郷山文化と呼ばれるこの地方		独特の仏教文化の浸透と隆盛は、この渡来人達による渡来信仰の下地があったからだとも言える。		豊の地域の古代寺院跡の発掘調査はすでに殆どの寺院跡で行われているが、出土する軒瓦文様に顕著な特色が見られる。百済系単弁		蓮華文、新羅系唐草文、高句麗系軒丸瓦など、朝鮮半島系のものが多くの寺院でデザインを共有しつつ用いられているのである。		この地域の一体感をよく物語っている。





平安後期の阿弥陀堂建築の数少ない遺構の一つである富貴寺大堂は、国東半島の付け根にあたる豊後高田市大字蕗(ふき)にあり、 古くは蕗寺、或いは阿弥陀寺と呼ばれていた。国東六郷山の天台宗山岳寺院のなかにあっては、際だって浄土色の濃い特異な存在で ある。この寺についての確かな記録はないが、鎌倉時代の貞応2年(1223)に、宇佐八幡大宮司の宇佐公仲が阿弥陀寺に田畑を寄進 した文書がある。大堂全体が、まさに浄土信仰の実践の場として作られている。


http://inoues.net/museum/usa_museum.html
 
 
 

大分市美術館


大分県大分市上野町865
097-554-5800
 
Google のクチコミ(2)

大分市歴史資料館

 
ものの形から歴史を探る ...
大分県大分市大字国分960−1
097-549-0880
プレイスページ

大分県立先哲史料館

library.pref.oita.jp/
リンク集. 公立図書館一覧; 大学図書館一覧; 情報探索のために; ビジネス情報; 調べ学習. 大分県先哲史料; 大分県公文書館; 大分県; 大分県教育委員会
大分県大分市大字駄原587−1
097-546-9380
プレイスページ

大分県公文書館

www.pref.oita.jp/site/346/
..
大分県大分市大字駄原587−1
097-546-8840
プレイスページ

亀塚古墳公園・海部古墳資料館

大分県大分市里646−1
097-524-2300
プレイスページ

大分市帆足本家酒造蔵管理事務室

大分県大分市大字中戸次4381−1
097-597-4649
プレイスページ

大分県立芸術会館

大分県大分市牧緑町1−61
097-552-0077
プレイスページ

アートプラザ

www.art-plaza.jp/
アートプラザ(Art Plaza、大分市)。指定管理者: 株式会社コンベンションリンケージ・株式会社メンテナンス共同事業体。九州、大分県大分市。絵画、書道、工芸 ...
大分県大分市荷揚町3−31
097-538-5000
プレイスページ

大分香りの博物館


大分県別府市大字北石垣48−1
0977-27-7272
 
Google のクチコミ(1)

「大分 博物館」のウェブ検索結果

 
 
大分の平家落人伝説
大分県宇佐市院内町
 平家七人塚、経塚の由来記。宇佐にいた平家一門が駅館川の支流の院内川を遡って大門に辿り着いた。
大門の地は、平安時代に宇佐神宮に参籠した僧の行基菩薩が開山したと伝えられる龍岩寺周辺に仏典を書き写して、経筒に納め埋納した経塚がある。
 信仰厚い平家落人が住むには安全な地だった。門脇中納言平教盛公の子孫らは矜持を保ち塚を築いた。
 

転載元: シナの恫喝に負けるな! 防災・環境・歴史・観光で平和と繁栄

[転載]靖国神社(八)

$
0
0
イメージ 1
靖国神社 みたままつり
 
 
かつての日本人が靖国神社に寄せた思いは、現代の私たちが思うより遥かに強いものでした。大東亜戦争で国のために命を捧げた人々の遺書には、死後もこの国土に魂を留めて子孫の行く末を見守っていこうという思いが表れており、そこには、日本人が持ちつづけてきた独自の死生観が息づいています。
靖国神社の社格は創建当時、別格官幣社でした。
戦後は民間の宗教団体となっている。昭和20年(1945)12月15日に、GHQの「神道指令」によって、「国家神道」が廃止された結果、やむなく一宗教法人となりました。
しかし、靖国神社は、全国8万社といわれる神社を統括する神社本庁には所属しません。単立神社です。
「靖国神社はいずれ国家に返すべき神社である」という理由で属していないのです。
しかし、靖国神社は、戦後も政府とまったく無関係となったわけではなく、占領終了後、靖国神社の合祀は、国や都道府県と靖国神社との共同作業で行われてきたのです。膨大な数の戦没者の調査は、一民間団体のできることではなく、靖国神社に祀られる人々の選考は厚生省(厚生労働省)・都道府県が行い、靖国神社が祭神として合祀するかどうかを決定します。官民一体の共同作業で行われていまう。ただし、靖国神社は戦後、財政的には、戦没者遺族を中心とする人々の献金によって維持され、国の財政的な援助は行われていないのが実情です。
戦後長い間、靖国神社を国家が護持すべきという運動が続けられました。
靖国神社がやむをえず一宗教法人となったのは、いわゆる国家神道、特に靖国神社を標的にしたGHQの占領政策によるものであり、日本人自身の自主的な考えではないからです。
主権回復後、靖国神社に本来の公的性格を回復すべきだという議論が起こりました。これが靖国神社国家護持運動です。この運動は昭和40年代には一段と活発になり、昭和45年には、わずか数ヶ月で2000万人にも及ぶ国家護持要求の署名が集まりました。国会では、自民党が中心となって靖国神社国家護持法案が6回も提出されましたが、自民党自体がもう一つ法案成立に熱心ではなく、しばしば野党との国会対策の道具にされ、結局、同法案は廃案となり、運動は挫折しました。
その後、昭和50年に三木首相が私人としての参拝を主張したのがきっかけで、憲法論議がされるようになり、昭和60年にはせっかく公式参拝という政府見解を出したのだが、中国、韓国から首相の靖国参拝に批判を受けるようになると、首相が参拝をやめてしまい、国家と靖国神社の関係について否定的な意見が増えました。事の本質を見失ってしまったのです。
靖国神社が国のために命を捧げた人々を慰霊する施設として、明治以来存続してきたことを考えれば、当然、国家が護持すべき施設なのです。
どこの国でも、祖国を守るために命を捧げた人々に敬意を表する場所がある。戦没者への慰霊は、その国の宗教的伝統に基づいて行われていると、何度も述べてきましたが、日本の国の戦没者慰霊という重要な問題に関して内政干渉をする現在の中国や韓国の政府は国際社会の常識を大いに逸脱していていますが、、それ以上にわが国の政府の外交姿勢が間違っています。
 
日本には日本の伝統・文化があります。我国の伝統・文化を堂々と主張し、摩擦をおそれず、日本の立場を主張し、死生観までの容喙は内政干渉だと指摘し、その姿勢を貫徹し、はっきりものを言ってこそ、相手もわかってくるでしょう。しかし逆の場合は、ますます誤解を深め、相手の言い分に迎合し、侮りをうけるでしょう。誇りをもって毅然とした態度で応対することが必要です。
その点で、最大の問題は、わが国の指導層の姿勢にある。日本の伝統・文化をよく理解し、日本人としての精神を取り戻し、戦没者の慰霊と靖国神社の問題に対して、正しい対応をすべきです。
 
英霊には、遺族をもたない「みたま」も存在します。戦没者の中には、若くして独身のまま、あるいは子孫を持つことなく亡くなった人々があり、こうした人々は、自分の子孫に慰霊をしてもらうことができません。
また、戦争において家族がすべて死に絶えた人々、いわゆる絶家になった「みたま」も存在します。
 
国家が祀らなくてどうする。
国のために死んでいった人を無縁仏にしてはならない。
 
多くの戦没者は死後、靖国神社に祀られると信じて亡くなっていった。多くの将兵が近親者および戦友たちに「靖国で会おう」と言い残して散華していった。その人々の思いに応えることが、国民の義務であり、国家の義務です。内閣総理大臣が参拝するのは責務です。
 
国を思い、民族の安寧を願って散華された「みたま」の為に・・
 
 
 
 
靖国神社 国家護持
 
 
 
 
 
 
 

転載元: 美し国(うましくに)

[転載]やはり!安倍首相は靖国神社参拝せずか?

$
0
0

やはり!安倍首相は靖国神社参拝せずか?

今年の8月15日に安倍晋三首相は靖国神社を参拝しないらしい。
靖国神社へ終戦の日に参拝すれば、支那(中国)・火病韓国との緊張が一層高まると判断したという報道だ。

行かない理由はいっぱい作りたいのだろう。韓国が火病を起こしても気にする必要は無いが、支那・韓国との関係悪化を懸念する米国にも配慮したという。

本当は自民党内及び公明党他、国内の靖国神社参拝に反対する勢力に配慮した結果だろう。
日付など気にせず、平日に繰り返し靖国神社に参拝したらいい。

その上での8月15日参拝であり、4・10月の靖国神社例大祭参拝である。

8月15日チラシ配布
私は8月15日に九段駅から坂を上ったところにある大鳥居周辺で、靖国神社清掃奉仕の案内チラシを配布するので、見かけたら声をかけて下さい。

チラシ配布
日時=8月15日午前9時頃~午前中。チラシが無くなり次第終了。
内容=第74回靖国神社清掃奉仕の案内チラシ(平成25年8月25日開催)
チラシ配布活動は、午前中のみで正午には昇殿参拝します。
人手が必要ですので、お手伝い宜しくお願いします。

写真は故草地貞吾先生から靖国神社清掃奉仕有志の会に贈られた揮毫


imperialwizard’s caff
8月2日午後9時頃より維新政党新風鈴木信行代表とスカイプ対談
http://com.nicovideo.jp/community/co1724530


鈴木信行講演会
『 第23回参議院議員選挙「従軍慰安婦」はどう論じられたか』

日時:平成25年8月22日(木)18時より(20時過ぎ位まで)
会場:向原(むかいはら)住区センター(目黒区目黒本町5丁目22番11号 電話:3794-5441東急目黒線武蔵小山駅より徒歩約10分)
主催:日本近現代史研究会
http://nipponkingendaishi.web.fc2.com/kenkyuukainoannai.html


鈴木信行のオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/ishinsya/

鈴木信行の維新通信
http://blogs.yahoo.co.jp/ishinsya


鈴木信行街頭演説新大久保駅前250714
http://www.youtube.com/watch?v=Eh3dTS91yHk&feature=youtube_gdata

火病!政見放送の維新チャンネル動画
http://youtu.be/nhzkNqS8AqM


維新政党・新風広報映像
怒れ日本!戦え日本!
【転載・転送・拡散大歓迎】
ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=vK66tTdqNNY
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1367322159


【保存推奨】
維新政党・新風「韓国の嘘を」突き刺す竹島の碑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20823684


韓国の追軍売春婦像に「竹島は日本の領土」を贈呈ス
http://www.youtube.com/watch?v=fUGHTaD4FiA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ytCnzjXvDQI&feature=relmfu


靖国神社清掃奉仕(次回平成25年8月25日)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yasukuni-houshi/


【活動御支援のお願い】
鈴木信行の活動に共感し評価してくださる方。そして入国禁止措置を受けた韓国との闘争を支持支援したいと思う方は、下記宛てに寄付をお願い致します。

現代維新社
(鈴木信行共同代表/設立平成6年3月15日東京都選挙管理委員会届出)

銀行口座
三井住友銀行小岩支店 口座番号0438208 口座名:現代維新社
《注意事項》
支那人・韓国人からの寄付は法律で禁止されていますのでお断り致します。
メールかFAXでご連絡頂ければ、御礼状兼領収書を送付させて頂きます。
E-mail:suzuki@ishin.jpn.org  FAX03(3672)8900

維新政党・新風の党活動に賛同する方は下記へ
http://netkenkin.sblo.jp/

転載元: 鈴木信行の維新通信

[転載]【拡散・転載希望】カネミ油症:損賠訴訟 「正義ある判決を」、高裁に提出する署名募集のお願い

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

カネミ油症:損賠訴訟 「正義ある判決を」 五島市の会、高裁に要望へ /長崎

 
 
毎日新聞 2013年06月02日 地方版
 五島市内で集中的に発生した国内最大級の食品公害「カネミ油症事件」の被害者団体「カネミ油症五島市の会」(矢口哲雄会長)は1日、総会を開いた。1989年以降の新認定患者が原因企業のカネミ倉庫(北九州市)などを相手に損害賠償(患者1人当たり1000万円)を求めた訴訟で、福岡高裁への要望書を採択した。
 
 同訴訟は福岡地裁小倉支部が3月、「除斥期間(20年)を超えている」として原告の請求を棄却した。要望書では「症状の全容が未解明のカネミ油症に除斥期間を適用するのは社会正義に反する」として、「正義ある判決を」高裁に求めた。近く福岡高裁に送るとともに、被害者団体や支援団体と連携して署名運動も全国展開する。
 また13年度事業計画も承認した。
 
 主な内容は
(1)健康調査や各種請求業務の専門職員を市町村に配置
(2)五島中央病院に油症外来を常時開設
(3)支援団体と連携して被害者の要望を国や加害企業に伝える
(4)認定基準の見直し−−など。
 
6月21日に福岡市である国、加害企業、被害者団体の3者協議に提出する議案も決めた。
 救済法が制定されて初の総会で関係者ら約50人が参加。五島市によると、市内在住の認定患者は、救済法により事件当時、認定患者と同居していた家族73人が新たに認定され、計300人になった(5月13日現在)。
 
 
 
 

転載元: 土壌・地下水・底質・放射能・汚染と健康被害の泣き寝入防止

[転載]お寺でディスコこの発想がすばらしい! 津和野妙寿寺『SCHOOL OF TEMPLE』、全国の過疎で悩むお寺やお宮さんは、ディスコパーティなどの趣向を添えて、地域お興しをすべき

$
0
0
島根県鹿足郡津和野町後田ロ−718‎
0856-72-0507
イメージ 8
 
 
 
 
 イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
島根県津和野町後田にある浄土真宗「妙寿寺」が28日午後3時から、DJとダンスミュージックに合わせて
踊り明かすクラブに変身する。住職でDJもこなす村上元(げん)さん(38)が、音楽を通じて
人と人の出会いを広げ、寺の可能性を広げよう、と企画した。

村上さんは6年前に帰郷して寺を継いだ。仏の教えを自分らしくかみ砕いて、しゃべるように歌うラップで
法話をこなすこともある。イベントは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の生誕を祝う「降誕会(ごうたんえ)」
法要の前夜祭として催され、本堂と境内を開放して開く。学生時代からの音楽活動で知り合ったDJや
ラッパー計5人が、関西や東京、北海道から駆けつけ、午後10時まで盛り上げる。食べ物の出店も準備している。

村上さんは、同じ宗派の僧侶仲間と東日本大震災のボランティア活動にも取り組んでいる。被災地で撮影した
映像を放映するほか、僧侶10人による犠牲者の追悼法要も計画している。
村上さんは「寺への堅苦しいイメージを解き放ちたい。自由な感覚で、新たなつながりをつくってほしい」
と参加を呼びかけている。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 飲み物は2チケット(200円)ぐらいから、外国製ビールが4チケで、リーズナブル。
お客さんが親切で、お世話してくれる。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 7
 妙寿寺の場所は駅から近くの原田屋さんの前です。
原田屋さんの食事はとても美味しいですよ!
 

津和野・妙寿寺本堂で29日 音楽、DJ

金曜日 2010年5月28日, Buddhachannel Japan
Langues :
津和野町後田の浄土真宗の寺院・妙寿寺で29日、クラブDJらによるイベント「SCHOOL OF TEMPLE」がある。中学生のころから仲間とバンドを組むなど、音楽活動に熱心な同寺の村上元住職(37)の発案。当日は住職自身も、メロディーをあまり付けず、リズミカルに、しゃべるように歌う「ラップ」を披露する。

 浄土真宗の開祖・親鸞の生誕を祝う「親鸞聖人(しょうにん)降誕会(ごうたんえ)」法要の一環として、初めて企画した。

 村上住職は京都の仏教系大学に入学後、音楽好きな仲間と、クラブ(DJがかける音楽に合わせて客が踊る飲食店)でイベントを開くなど音楽活動にのめり込み、卒業後も大阪市内の寺で修行に励む一方、夜な夜な同市内のクラブでお経や法話のラップを披露するなど、音楽への情熱が衰えることはなかったという。

 5年前に住職としてUターン後、「日ごろ仏教に触れる機会のない人たちに寺に来てもらいたい」とイベントの企画を温めてきた。

 当日は本堂をクラブ風に飾り付けて「フロア」に模様替えし、ゲストに関西で活躍している知り合いのDJらを招くほか、住職自身もDJとしてフロアに立つ。

 午後3時開会で、DJがダンスミュージックを流し、ラップを披露してクラブのムードを演出する。同6時からは若手僧侶6人による声明(しょうみょう)や住職の法話もある。

 屋外に飲食スペースも設ける予定で、入場は無料だが、飲食物は有料。門徒や、音楽仲間などに参加を呼び掛けている。

 同住職は「お寺は本来、人と人とが自由につながれる場。多くの人に楽しんでもらい、新たなつながりが構築できればうれしい」と話している。

写真はsanin-chuo.co.jp から
sanin-chuo.co.jp/event/modules/news/article.php?storyid=519923162 から
 
 
 
 津和野妙寿寺で始まった『SCHOOL OF TEMPLE』が札幌平岸の大乗寺に場所移しOtela de disco!2年目の今年は、住職が人知れず活動を続ける「被災地福島」のことを知り、考え、伝えていくという熱い内容!その熱い内容にあったPLAYをやるぞ!
 
 
 
 
先週土曜日に行われたばかりの親鸞聖人バースデイパーティーotela de disco 『SCHOOL OF TEMPLE 』at 島根県津和野町妙寿寺境内&本堂。村上さんのページで写真などたくさんUPされています。
楽しそうです。是非1度遊びに行ってみたいですね。

 
gen.murakami?fref=ts
 
 
 
イメージ 9
 
土曜日は、親鸞聖人バースデイパーティーotela de disco 『SCHOOL OF TEMPLE 』at 島根県津和野町妙寿寺境内&本堂
15:00~22:00までやってます!
18:00~19:00ぐらいまで読経&法話があります(^人^)

本堂の畳の上でダン
スなり寝転ぶなり飲むなり食うなり、また、仏さまと向き合ってみたりと、楽しみ方はあなた次第(^-^)

仏法とgood musicに乗って、ピースで幸せなひとときを過ごして下されば住職として大変嬉しいです(^人^)

昨日、札幌jammin ' sound systemよりスピーカー達が送られて来ました!
ドリンクもビールはオランダフリークの住職の趣味でハイネケンを用意してます。津和野の地酒、各種カクテル、コーヒーにチャイなどドリンクも豊富に取り揃えております(^^)
フードもおでん、チキンナゲット、ポテトフライ、たまごロール巻き、おにぎり&味噌汁、よく冷えたとまとスライスやキュウリスティック等々。
ソーセージとかジャークチキンもあるのかな??
とにかく盛り沢山でお待ち申し上げております(^人^)

それぞれバラエティーにとんだDJ陣にも是非期待していただきたいです(^^)

きっと楽しいですよ♪

ふらっと立ち寄って見てください(^o^)/

ナンマンDUB☆

写真は昨日送られて来たサウンドシステムと、今年初参加DJ Kazuaki Fukuba(先日、駐車場で遊んだ時の様子)
 
 
 
イメージ 6
 
 変なオッサンも、昔にゴーゴーホールで鍛えたステップを披露
変なオッサン大歓迎!
変なオッサンの連れ合いも大歓迎!
 
 
ブロックされるので、転載元のアドレスを外させて頂きました。
 
 
 
 
 
イメージ 10

転載元: 日本一の清流高津川や益田市の環境や歴史を勉強中

[転載]交通事故の原因の多くが駐車違反です。駐車違反の情報を募集します。

$
0
0

やめようめいわく駐車!

車から離れていないから...ちょっとだけだから...なんて思っていませんか?
子供達の安全のため、次のことに注意して下さい。

駐車違反には危険が潜んでいます!
平成24年中
駐車車両が影響する子供の交通事故 29件
(駐車車両の直前直後の横断による事故 19件)

横断歩道や交差点周辺、横断歩道、交差点内やその前後5メートル以内は駐車も停車もできません。
学校や塾の送迎時の駐車等
 
車に乗っていても駐車違反となり、車の死角が重大事故の原因となります。
歩道に片輪駐車:「邪魔になるから歩道に駐車しよう」は、大きな間違いです。車は通れても子供達の通学路を塞ぐことになります。
その駐車あなたはよくてもみんなが困る
大阪府警察
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 15
 
白い高級外車がまたいでいる
白の実線と白の破線の路側帯は駐停車禁止です。
 
 
 
イメージ 6
領事館のくるまでも市民にとっては迷惑です。1516さん
 
 
 
イメージ 21
 
 イメージ 7
 
イメージ 4
 
なにわ330 す 99・74さん。  メルセデツベンツ社前の横断歩道も駐車禁止です
 
イメージ 5
なにわ330   1099  黒のベンツさん。
 
メルセデツベンツ社前で黒白ポルシェ&ベンツが駐車違反

「やめようめいわく駐車!」 広報用チラシ

広報用チラシ
広報用チラシ(PDFファイルHTMLファイル
 
 
 
 
駐車禁止の標識の前は駐車禁止です!
 
イメージ 13
   大阪市天王寺区 トリオーネビル前  神戸301  ゆ6279さん。 タバコポイ捨て 共
 
 
イメージ 10

広報啓発活動について

地域住民のみなさんへ

「安全で住みよい街づくり」をめざしみんなで協力しましょう。「めいわく駐車・駐輪」をさせないため自主・合同パトロールを実施しましょう。
「安全で住みよい街づくり」をめざしみんなで協力しましょう。
・「めいわく駐車・駐輪」をさせないため自主・合同パトロールを実施しましょう。
 
イメージ 32
なにわ342 の ・・・7さん。
凝ったナンバーの高級車とゴミの道路不法占拠は集まる。
大阪は痰壺・ゴミダメの一面か
 

企業・事業所のみなさんへ

企業・事業所のみなさんは、一台でも多く駐車スペースを確保するよう努めましょう。「めいわく駐車追放モデル事業所」を宣言し積極的にめいわく駐車追放活動を推進しましょう。業務車両の持ち帰りはやめましょう。
企業・事業所のみなさんは、1台でも多く駐車スペースを確保するように努めましょう。
・ 「めいわく駐車追放モデル事業所」を宣言し、積極的なめいわく駐車追放活動を推進しましょう。
・ 業務車両の持ち帰りはやめましょう。
 
 
イメージ 24
なにわ332  ひ21-12さん。  道路にゴミ箱を置くのも違法です
 
 
イメージ 31
神戸 359 や  888さん。 
歩道を高級車とゴミが大きい顔をしています。おばあちゃんの心境を察するに・・・
 
 
 
イメージ 22
 
 
イメージ 27
 
[大阪市天王寺区]

ドンキホーテ上本町店 の前は違法駐車、違法道路占拠だらけ

〒543-0037 大阪府大阪市天王寺区上之宮町1-2410:00 - 5:00【定休日 なし】
TEL:06-4305-5021FAX:06-4305-5022
 
 
イメージ 28
 
 
買い物カートを道路に並べて置いているだけでなく、盲人タイルを台車が覆っています
 
商号株式会社ドン・キホーテ
(英文名 Don Quijote Co., Ltd.)
代表者
代表取締役会長 兼 社長 兼 CEO 安田 隆夫
事業内容家電用品、日用雑貨品、食品、時計・ファッション用品、スポーツ・レジャー用品及びDIY用品等の販売を行うビッグコンビニエンス&ディスカウントストア
事業所
本社 〒153-0042 東京都目黒区青葉台2-19-10 地図
TEL 03-5725-7532 FAX 03-5725-7322
店舗店舗情報
設立年月日1980年9月5日
資本金199億67百万円 (2013年3月末現在)
決算6月30日(年1回)
役員
代表取締役会長 兼 社長 兼 CEO 安田 隆夫
取締役副社長 兼 COO 大原 孝治
専務取締役 兼 CFO 高橋 光夫
取締役 吉田 直樹
常勤監査役 大年 康一
常勤監査役 井上 幸彦
監査役 福田 富昭
監査役 岩出 誠
監査役本郷 孔洋
 
イメージ 29
 
 
 
イメージ 12
 
イメージ 11

ドライバーのみなさんへ

車は必ず駐車場にいれましょう。マイカー通勤を自粛しましょう。
・ 車は必ず駐車場にいれましょう。
・ マイカー通勤等を自粛しましょう。

次のような場所等でも、駐車違反になります。

・・・勘違いしていませんか
○ 客(人)待ち
○ 荷待ち
○ 5分を超える貨物の荷卸ろし
○ 故障等の理由で継続的に停止
でも駐車禁止場所では駐車違反となります。
交差点内やその前後5メートル以内の駐停車、横断歩道やその前後5メートル以内の駐停車、バス停などの停留所から10メートル以内の駐停車、歩道上駐車、二重駐車、その他、消火栓から5メートル以内、火災報知器から1メートル以内、車庫から3メートル以内等の駐車が禁止されています。
この場所では、法定の駐車(停車)違反になります!
・ 交差点内やその前後5メートル以内の駐停車
・ 横断歩道やその前後5メートル以内の駐停車
・ バス停などの停留所から10メートル以内の駐停車
・ 歩道上駐車
・ 二重駐車
上記の他、消火栓から5メートル以内、火災報知器から1メートル以内、車庫から3メートル以内等の駐車が禁止されます。
駐停車禁止場所では、特に厳しく取締ります。
 
 
イメージ 16
 なにわ 032ろ 830さん。交差点内は駐車禁止です。危ない
 
 
 
イメージ 17

危険箇所における駐(停)車違反取締り強化について

大阪府下においては、駐車中の大型貨物自動車に他車両が追突するなどの駐車車両が影響する交通死亡事故や多重事故等が発生していることから、次のような危険箇所を取締重点路線・取締重点交差点として指定し、放置駐車違反のみならず運転者等が乗車したまま駐車している車両の駐(停)車違反等の取締りを強化しています。

1 駐(停)車違反等が影響する交通事故が発生し、又は発生するおそれのある場所(駐車可能な導流帯(ゼブラ帯)設置場所等)
2 交差点等の駐(停)車違反等が要因となって、恒常的に交通渋滞や駐車苦情等が発生している場所
駐車車両が影響する交通死亡事故(PDFHTML
取締重点路線・取締重点交差点一覧表(PDFHTML
 

利用方法について

パーキング・メーター、パーキング・チケットは、「時間制限駐車区間」という交通規制に基づいて設置しています。
 
 
 
イメージ 18

パーキング・メーターの利用方法

・ 駐車枠内に正しく駐車した後、直ちにパーキング・メーターに手数料(300円)を納入してください。
・ 規制の時間内(例えば午前8時から午後8時までの間)で、かつ、制限時間内(60分以内)で駐車することができます。
・ 不作動(手数料の未納)・時間超過(60分を超える)・枠外駐車(駐車枠内に駐車しない)は、駐車違反となります
パーキング・チケットの写真
パーキング・チケット操作説明板をよく読んだ上で利用してください。

パーキング・チケット発給設備の利用方法

・ 駐車枠内に正しく駐車した後、直ちにパーキング・チケット発給設備に手数料(300円)を納入してパーキング・チケットの発給を受けてください。
・ 発給を受けたパーキング・チケットを車両の前面の見やすい場所に掲示して、規制の時間内で、かつ、制限時間内で駐車することができます。
・ パーキング・チケットの不発給・不掲示、時間超過、枠外駐車は、駐車違反となります。
パーキング・チケットの写真
パーキング・チケット操作説明板をよく読んだ上で利用してください。

その他

・ 供用時間にご注意ください。
(例)8:00から20:00となっている場合は20:00までが使用可能で、以降は使用できません。
19:50に駐車した場合20:00までの10分間のみが使用可能となります。

・ パーキング・メーター、パーキング・チケットは、駐車を促進するために設置しているものではありません。お出かけの際はなるべく電車やバスなどの公共交通機関をご利用ください。
制限時間を超えての駐車が必要な場合は、路外の一般駐車場をご利用ください。
 
 
 

駐車禁止が除外される標章等に関すること

駐車違反となる場所・方法(除外されない場所・方法)の例示

・交差点やその前後5メートル以内
・横断歩道やその前後5メートル以内
・自転車横断帯やその前後5メートル以内
・踏切やその前後10メートル以内
・まがりかどから5メートル以内
・安全地帯の左側やその前後10メートル以内
・バス停などの停留所から10メートル以内
・自動車用出入口から3メートル以内
・道路工事区域から5メートル以内
・消防用器具庫から5メートル以内
・消火栓から5メートル以内
・火災報知器から1メートル以内
・駐停車禁止標識
・道路の右側余地が3.5メートル未満
・歩道上駐車や右側駐車
・二重駐車
・斜め駐車
・駐停車禁止路側帯内や歩行者専用路側帯内の駐車
・路側帯設置場所で法定方法に従わない駐車
・パーキングメーター(チケット)での指定部分・方法に従わない駐車

※ 他にも駐車違反となる場所や駐車の方法があります。駐車する前に、その場所が「除外される場所」か必ず確かめましょう。
 
イメージ 3
 
 
イメージ 33
 

転載元: 市民が違法行為を公安や警察に連絡します


熊本ツアー

$
0
0

 

木 自宅 5:50発 新幹線 6:50  熊本 10:11着
地下水
熊本全日空ホテルニュースカイ
    
 
土壌
 
鉄道
レンタカー借用
熊本全日空ホテルニュースカイ
 
レンタカー返納
17:59熊本発
 
 
 
 
 

 

旅行日程表

日程 スケジュール
1日目
  • 新大阪駅 (06:50発) ----- 新神戸駅 (07:03発) ----- 姫路駅 (07:20発) ----- 【直通さくら543号】 ----- 熊本駅 (10:11着) ・・・ 熊本全日空ホテルニュースカイ
  •  
2日目
  • 終日フリー
  •  
3日目
  • 熊本全日空ホテルニュースカイ ・・・ 熊本駅 (17:59発) ----- 【直通さくら570号】 ----- 姫路駅 (20:52着) ----- 新神戸駅 (21:09着) ----- 新大阪駅 (21:21着)
 
 
 

熊本駅新幹線口店(オリックス) TEL:096-354-8694

2013年9月13日 18:00 ~ 2013年9月14日 18:00
4.5ky
 
 

[転載]熊本の歴史: 日本の旧石器時代遺跡のうち、約1/3に当たる100ヶ所以上が熊本県で発見されている

$
0
0

熊本の年表

熊本の年表

【年表】
神話
旧石器時代
 
阿蘇山の活動
 約9万年前まで4回の大噴火を繰り返した。その時、流出した火砕流の推積物(たいせきぶつ)は『阿蘇溶結凝灰岩(あそようけつぎょうかいがん)』とよばれ、九州地方に厚く堆積しています。


人間の活動
阿蘇山の大規模な活動が収まった、およそ3万年前以降に阿蘇地方には人間の活動の跡がみられます。


下城遺跡(しもんじょういせき) 阿蘇郡小国町
第1層黒、褐色の火山灰層
第2層明褐色の火山灰層
アカホヤと呼ばれる鹿児島・鬼界(きかい)アカホヤ火山灰が堆積していることから約6300年前と測定されます
第3層黒色の火山灰縄文時代の古い土器が出土
第4層黄褐色粘土火山灰(ソフトローム)7,000余の旧石器が出土
第5層褐色粘土火山灰(ハードローム)
姶良・丹沢火山灰(AT火山灰)が堆積
第6層硬い暗褐色粘質火山灰土(ブラックバンド)
第7層以下砂やロームで下城泥流とよばれる土層
※第5層に25,000年前と推定される姶良・丹沢火山灰(AT火山灰)が含まれていることから、5層より下から出土する石器は25,000年以前のものと考えられます。




阿蘇周辺の石器の材料
旧石器時代、縄文時代はさまざまな石を用いています。打ち割った石の、かけらのほうに手を加えた剝片(はくへん)石器を使っていますが、その際、各地の石材を選んで利用しています。

下城遺跡(しもんじょういせき)の石器
石材の種類
火成岩黒曜石(こくようせき)、角閃石安山岩(かくせんせきあんざんがん)、ガラス質安山岩、流紋岩(りゅうもんがん)
堆積岩凝灰岩、輝緑凝灰岩(きりょくぎょうかいがん)、チャート、細粒砂岩(さいりゅうさがん)、珪質砂岩(けいしつさがん)
変成岩珪質頁岩(けいしつけつがん)、粘板岩(ねんばんがん)
※黒曜石(こくようせき)は5種類ほどにわかれます。  
・佐賀県伊万里市腰岳(こしだけ)から産出する漆黒色の良質な黒曜石  
・小国町下巣(げす)地区から産出する気泡の入った黒曜石  
・産地は不明だが、一般的に『阿蘇産黒曜石』と呼ばれる黒曜石


熊本の代表的な遺跡  
・石の本遺跡(熊本市)  
・曲野遺跡(宇城市)  
・狸里遺跡(人吉市)  
・下城遺跡(阿蘇郡小国町)
 
 
 
柿原遺跡 山鹿市鹿北町椎持
石飛遺跡 水俣市石坂川
 
  日本の旧石器時代遺跡のうち、約1/3に当たる100ヶ所以上が熊本県で発見されている。しかし、発掘調査は数ヶ所でしか行われていない。多くは阿蘇外輪山一帯や球磨地方に位置するが、水俣市の石飛分校遺跡や天草下島の内ノ原遺跡なども発掘され、その分布は県下全域に及ぶ。最も古いものは熊本市平山町の石の本遺跡から出土した石器類であり、炭素C14測定から30000年以上前のものと推測されている。
 出土数は4000点にのぼり、安山岩の破片から作られた小刀類や局部磨製石斧も見つかっている。これらや、九州が比較的自然環境に恵まれた土地であったことから、古代熊本は豊かな狩猟採集社会生活の舞台だったと推測される。
 
 しかしながら、九州は多くの火山噴火がもたらす環境の激変に何度も襲われた土地でもあった。阿蘇山・姶良山鬼界カルデラの爆発は火山灰地層を複数形成し、特に石器時代中期に見られる姶良Tn火山灰層の上下に見られる出土品の比較や、石飛分校遺跡の同層上部から見つかった細石器土器の破片などの分析を通じて火山活動が及ぼした環境や社会生活への影響が研究されている。その一方で、当時の火砕流から形成された阿蘇溶岩は、後に良質かつ豊富な石材となって肥後の石工を支えた[1]
 
 
20020426 SANKEI

後期の旧石器が43個出土 熊本・沈目遺跡


 熊本県城南町の沈目遺跡で、後期旧石器時代初頭(3万3000年-3万2000年前)のものとみられる打製石器43個が26日までに、城南町教育委員会の調査で見つかった。

 分析を担当した熊本県教委文化課の木崎康弘係長によると、石器は長さが最大約23センチで、獲物の皮をはぐスクレイパー(削器)やたたき石など。素材は主に輝緑凝灰岩とチャートで、一部は黒曜石だった。中期旧石器の特徴を残すと考えられる鋸歯(きょし)状の削器が5個ある一方で、後期から現れる台形石器に似た形状の石器が6個あった。

 石器は約2万5000年前の姶良カルデラ(鹿児島県)の噴火による火山灰層の下から出土。放射性炭素による年代測定で3万3000-3万2000年前とされた熊本市の石の本遺跡と同じ地層と判断された。

 竹岡俊樹・共立女子大講師(旧石器考古学)は、科学的に中期以前と判断できている遺跡がほとんどない現状を指摘した上で「出土した石器には中期の特徴を持つものがみられる。九州での中期から後期への変遷を考える上での基準資料になる」としている。
 
 
 
 
象ヶ鼻E遺跡 [ 詳細情報 ]:熊本県阿蘇市一の宮町中通北山
 河原第1遺跡:阿蘇郡西原村河原大野
 面木遺跡:熊本市河内町面木・松尾町平山
 谷尾崎遺跡]熊本市谷尾崎町
二重峠A遺跡]阿蘇市車帰
 下石ヶ迫遺跡:菊池郡菊陽町辛川
 二重峠:阿蘇市車帰
 河原第10遺跡 [ 詳細情報 ]:熊本県阿蘇郡西原村河原大野
 
 戸屋原遺跡 [ 詳細情報 ]:熊本県上益城郡山都町田所戸屋原
緯度経度:32.656722, 131.011417
 
 狩尾牧場L遺跡:熊本県阿蘇市狩尾
 
大観峰A遺跡:熊本県阿蘇市山田
 
 山下遺跡:岐阜県各務原市下切町3丁目
 
 象ヶ鼻J遺跡:熊本県阿蘇市一の宮町中通北山
 

 

 
縄文時代
狩りをする縄文人
貝塚の栄え
 
曽畑式土器(そばたしきどき)

宇土市岩古曽町・曽畑貝塚出土

曽畑貝塚は朝鮮半島の櫛目文土器の影響を受けた曽畑式土器の標式遺跡。
曽畑貝塚は、轟貝塚とほぼ同じか、やや遅れた時期に形成された貝塚です。貝塚に隣接した低湿地からは貯蔵穴群が発見され、これにより貝類の廃棄場所と、食物を貯蔵する場所を明確に区別して利用していることが確認できる。
曽畑式土器は蜘蛛の糸のような細い線刻で飾られた特徴のある土器。沖縄県北谷町の遺跡から発見されているほか、韓国の釜山市の遺跡からも出土。土器以外にも石器などの利器にも類似のものがあり、『曽畑人』が自由に往来していたと思われる。日本列島の土器の中では、このように広域に分布する土器はほかにない。
黒色研磨土器(御領式土器)
二子山石器製作跡(ふたごやませっきせいさくあと)
 
 
 縄文時代、熊本県下で発見された早期の遺構は、爪形文土器が発掘された人吉市の白鳥平B遺跡などわずかな例しかない。これは、約6200年前(約7300年前とも)の鬼界カルデラ爆発によって九州全土が壊滅的な打撃を受けたためと考えられている。
 しかし縄文中期には下益城郡城南町の御領貝塚・黒橋貝塚が見られ、後期になると東日本や朝鮮半島との共通点も見られる土器文化が発展した。熊本平野で発見された約13箇所の貝塚はそのほとんどが後期にあたり、現在の海抜5mあたりに位置している。宇土市の曽畑貝塚からはドングリ貯蔵の痕跡も見られ、また出土した曽畑式土器は同型のものが沖縄諸島朝鮮半島からも発見されている。
 城南町の阿高貝塚と黒橋貝塚から見つかったイタホガキ製貝面や阿高式土器は、佐賀県腰岳の黒曜石とともに、韓国釜山市東三洞(トンサムドン)貝塚からも出土している。逆に、天草市の大矢遺跡からは朝鮮半島の形式である石製結合釣り針が見つかっている。
 
 
 このような農耕の痕跡はこの他にも数箇所から見つかっている。さらに上南部遺跡(熊本市)からは土偶磨製石器の石刀などの特殊遺物が数多く出土している。県下の縄文時代遺跡は約770ヶ所を数える。
 
 
弥生時代
弥生文化と弥生土器
青銅器の製作と伝播(でんぱ)
溝に囲まれた集落
 
 
 弥生期になると場所を変え、海岸線から離れた台地上に環濠集落を形成するようになった。石斧など典型的な弥生時代遺物が発見される遺跡はやがて熊本平野全域におよび、広い範囲で稲作が行なわれたことを示している。一方、沿岸部にも同時代の小規模な貝塚が発見されている。宇城市三角町の文蔵貝塚では焼いた小さな巻貝の殻が多数見つかった。これはホンダワラを焼く製塩法の名残りであり、『万葉集』で歌われた「藻塩焼き」が行なわれていた証拠とされる。
 さらに時代が下ると、阿蘇山黒川流域や熊本平野の白川域および菊池川流域からも製鉄の遺構が発見された。槍鉋農具である先や鉄斧、また端切れと考えられる三角形や棒状などの鉄片なども見つかっている。二子塚遺跡(熊本市)からは炉跡を中心に焼土ブロック木炭、熱を受けが付着した台石など、製鉄の痕跡が出土している。また、青銅器も熊本市の徳王遺跡や泗水町の古閑原遺跡から出土した銅鏡などがある。弥生時代遺跡数約740は日本国内の13%を占める。
古墳時代
最古の古墳
古墳からみる畿内王権との関わり
方形周溝墓・円形周溝墓の流行
江田船山古墳と朝鮮半島の宝物
 
火の国の成り立ち
 初期のヤマト王権は、服属化させた地方に「県」(あがた)を置き、その地の豪族を県主に任じたと『日本書紀』にある。同紀や『筑後国風土記』には、熊本に置かれた3つの「県」が見られる。球磨県はその名称が現在も引き継がれ、閼宗県(あそけん)は阿蘇地方に対応する。
 八代県は現在の宇土地方を含むより広い領域を含んでいたと考えられる。緑川氷川に挟まれた宇土半島基部では塚原古墳群に代表される120前後の前方後円墳が発掘されているが、この中のひとつ向野田古墳(宇土市松山町)には30代と推定される未婚女性が埋葬されていた。
 これは卑弥呼に代表され、『豊後国風土記』の「比佐津媛」や『日本書紀』の「神夏磯媛」と同様に地域を統治していた巫女の存在を示すと考えられている。
 
江田船山古墳
 宇土半島基部の遺跡は、装飾文様が施された国越古墳や氷川流域の丘陵部に形成された野津古墳群などに代表され、この地域は火君(ひのきみ)発祥の地とされている。火君は地域を代表する豪族であり、『古事記』では神八井耳命(かみやいみみのみこと)の後裔として、『日本書紀』や『肥前国風土記』では熊襲討伐を果たした景行天皇一行が不思議な火に誘われて至った地で土蜘蛛退治に活躍した者の子孫として記されている。そして、この故事から「火の国」の名称が生まれたとされる。
  • この海上の火は不知火といい現在でも見ることができる。漁火の蜃気楼現象である。
 江田船山古墳から出土した大刀銘文から、火君など火の国の豪族は既に近畿の大伴物部氏と関係を持っていたことが明らかになっている。豪族のひとつ建部君(たけべのきみ)は、その名が大和朝廷から軍事的部民として名を下賜された一族で、現在は熊本市黒髪・子飼本町に相当する中世までの地名武部・竹部・建部あたりを本拠としていたと思われる。
 
 
 
 
 
 
 
 
飛鳥時代
古墳から寺へ
白村江の戦いと肥後の兵士
 

転載元: 観光立国のブログ

[転載]熊本県の歴史

$
0
0

熊本県の歴史

 
 九州の中央部に位置する熊本県は、古代の「肥の国(火の国、ひのくに)」が前後二分された際の側、旧国名のいわゆる肥後国が占めた領域とほぼ一致する。これは、近世江戸時代幕藩体制期において球磨郡の一部などが別藩の領土とされるなど、また逆に肥後国天草郡に属していた長島が現在では鹿児島県に編入されているなどの一部例外はあるが、府県制施行によって置かれた九州各県のうち宮崎県日向国)とともに伝統的な国制をほぼ維持した例にあたる。
 熊本県の風土的特色は、菊池川白川流域を中心とし阿蘇山を含む県北部域、人吉盆地を主軸にした球磨川流域、天草諸島の三つの地域に大別することができる。この区分はそれぞれ熊本藩人吉藩天領天草という幕藩体制下の三つの区域と対応しており、それぞれ個別の特色を持つ。
 熊本県の歴史をかいつまむと、多くの遺跡古墳に見られる豊かな自然環境とそれを一変させる火山活動、律令制下から武士の勃興。南北朝を経て国衆割拠そして加藤清正の入部、細川忠利の入部を経て幕末の動乱から西南戦争、戦後の公害問題までが大まかな流れとなる。そして全体を通して、大和朝廷の成立後、周辺の位置にあった肥後国そして熊本県の歴史は、常に中央政権からの影響を受けつつ綴られた。
 
古代
大観峰から望む阿蘇山とカルデラ

遺構から見える古代の熊本

 日本の旧石器時代遺跡のうち、約1/3に当たる100ヶ所以上[注 1]が熊本県で発見されている。しかし、発掘調査は数ヶ所でしか行われていない。
 多くは阿蘇外輪山一帯や球磨地方に位置するが、水俣市の石飛分校遺跡や天草下島の内ノ原遺跡なども発掘され、その分布は県下全域に及ぶ。最も古いものは熊本市平山町の石の本遺跡から出土した石器類であり、炭素C14測定から30000年以上前のものと推測されている。出土数は4000点にのぼり、安山岩の破片から作られた小刀類や局部磨製石斧も見つかっている。これらや、九州が比較的自然環境に恵まれた土地であったことから、古代熊本は豊かな狩猟採集社会生活の舞台だったと推測される。
 
 しかしながら、九州は多くの火山噴火がもたらす環境の激変に何度も襲われた土地でもあった。阿蘇山・姶良山鬼界カルデラの爆発は火山灰地層を複数形成し、特に石器時代中期に見られる姶良Tn火山灰層の上下に見られる出土品の比較や、石飛分校遺跡の同層上部から見つかった細石器土器の破片などの分析を通じて火山活動が及ぼした環境や社会生活への影響が研究されている。その一方で、当時の火砕流から形成された阿蘇溶岩は、後に良質かつ豊富な石材となって肥後の石工を支えた。
 
 
続く縄文時代、熊本県下で発見された早期の遺構は、爪形文土器が発掘された人吉市の白鳥平B遺跡などわずかな例しかない。これは、約6200年前(約7300年前とも)の鬼界カルデラ爆発によって九州全土が壊滅的な打撃を受けたためと考えられている。
 しかし縄文中期には下益城郡城南町の御領貝塚・黒橋貝塚が見られ、後期になると東日本や朝鮮半島との共通点も見られる土器文化が発展した。熊本平野で発見された約13箇所の貝塚はそのほとんどが後期にあたり、現在の海抜5mあたりに位置している。
 宇土市の曽畑貝塚からはドングリ貯蔵の痕跡も見られ、また出土した曽畑式土器は同型のものが沖縄諸島朝鮮半島からも発見されている。城南町の阿高貝塚と黒橋貝塚から見つかったイタホガキ製貝面や阿高式土器は、佐賀県腰岳の黒曜石とともに、韓国釜山市東三洞(トンサムドン)貝塚からも出土している。逆に、天草市の大矢遺跡からは朝鮮半島の形式である石製結合釣り針が見つかっている。
 
 
 土器や生活様式はその後も進歩を見せ、独自の黒色磨研土器が発達した。また、熊本市の上の原(うえのばる)遺跡からは竪穴式住居の遺構から炭化した大麦が発見された。当時、大部分が海であった熊本平野が海退現象や河川堆積物によって埋まり[2]、採取のみに頼った食料確保から原始的な畑作への転換が始まっていたことを示している。このような農耕の痕跡はこの他にも数箇所から見つかっている。さらに上南部遺跡(熊本市)からは土偶磨製石器の石刀などの特殊遺物が数多く出土している。県下の縄文時代遺跡は約770ヶ所を数える。
 
 これらの生活遺構は弥生期になると場所を変え、海岸線から離れた台地上に環濠集落を形成するようになった。石斧など典型的な弥生時代遺物が発見される遺跡はやがて熊本平野全域におよび、広い範囲で稲作が行なわれたことを示している。一方、沿岸部にも同時代の小規模な貝塚が発見されている。宇城市三角町の文蔵貝塚では焼いた小さな巻貝の殻が多数見つかった。これはホンダワラを焼く製塩法の名残りであり、『万葉集』で歌われた「藻塩焼き」が行なわれていた証拠とされる。
 
 さらに時代が下ると、阿蘇山黒川流域や熊本平野の白川域および菊池川流域からも製鉄の遺構が発見された。槍鉋農具である先や鉄斧、また端切れと考えられる三角形や棒状などの鉄片なども見つかっている。二子塚遺跡(熊本市)からは炉跡を中心に焼土ブロック木炭、熱を受けが付着した台石など、製鉄の痕跡が出土している。また、青銅器も熊本市の徳王遺跡や泗水町の古閑原遺跡から出土した銅鏡などがある。弥生時代遺跡数約740は日本国内の13%を占める。

火の国の成り立ち

 
 
 初期のヤマト王権は、服属化させた地方に「県」(あがた)を置き、その地の豪族を県主に任じたと『日本書紀』にある。同紀や『筑後国風土記』には、熊本に置かれた3つの「県」が見られる。球磨県はその名称が現在も引き継がれ、閼宗県(あそけん)は阿蘇地方に対応する。八代県は現在の宇土地方を含むより広い領域を含んでいたと考えられる。
 緑川氷川に挟まれた宇土半島基部では塚原古墳群に代表される120前後の前方後円墳が発掘されているが、この中のひとつ向野田古墳(宇土市松山町)には30代と推定される未婚女性が埋葬されていた。これは卑弥呼に代表され、『豊後国風土記』の「比佐津媛」や『日本書紀』の「神夏磯媛」と同様に地域を統治していた巫女の存在を示すと考えられている。
江田船山古墳
 
 宇土半島基部の遺跡は、装飾文様が施された国越古墳や氷川流域の丘陵部に形成された野津古墳群などに代表され、この地域は火君(ひのきみ)発祥の地とされている。火君は地域を代表する豪族であり、『古事記』では神八井耳命(かみやいみみのみこと)の後裔として、『日本書紀』や『肥前国風土記』では熊襲討伐を果たした景行天皇一行が不思議な火に誘われて至った地で土蜘蛛退治に活躍した者の子孫として記されている。そして、この故事から「火の国」の名称が生まれたとされる。
  • この海上の火は不知火といい現在でも見ることができる。漁火の蜃気楼現象である。 
 江田船山古墳から出土した大刀銘文から、火君など火の国の豪族は既に近畿の大伴物部氏と関係を持っていたことが明らかになっている。豪族のひとつ建部君(たけべのきみ)は、その名が大和朝廷から軍事的部民として名を下賜された一族で、現在は熊本市黒髪・子飼本町に相当する中世までの地名武部・竹部・建部あたりを本拠としていたと思われる。
 
 菊池川流域で発掘される古墳群は少々時代が下り、竜王山古墳(山鹿市)・山下古墳(玉名市)・院塚古墳(岱明町)が知られ、これらは日置部君(ひおきべのきみ)一族の地とみなされる。阿蘇一宮町にある中通古墳は阿蘇君(あそのきみ)の築造とされる。これらの墳墓から発掘される貝輪などは、当時の豪族がさかんな交易を行なっていたことを示している。さらに、阿蘇溶結凝灰岩から作られた舟形石棺瀬戸内海沿岸や近畿地方の古墳にも用いられている[2- 1]ことから、この交易は相当広範囲にわたる規模のもので、豪族たちの権勢を支えていたと推測される。県全体で確認された古墳は約1300程を数え、これは国内の24%に当たる。
 
 磐井の乱以後、九州への支配体制を強化した大和朝廷は、当地の軍事力の再編成や屯倉の設置など支配力を強化した。この一連の中で、火の国には大伴氏の部民が多く配された。これらは、『万葉集』巻5、『和名類聚抄(和名抄)』、東大寺出土木簡などの記述から見いだせる。
 『日本書紀』にある火の国の春日部屯倉(熊本市春日町)は九州中南部の豪族反乱へ睨みを利かす朝廷の出先機関という性格を有し、軍事的かつ経済的拠点としても機能した。『隋書』の中に阿蘇山噴火を記した下りがある。これは遣隋使が行われた推古天皇期に伝えられた情報と考えられており、火の国が大和朝廷にとって重要な拠点のひとつだったことを示す傍証にもなっている。

律令制下の肥後

 
 
 
 
 
 
 
旧石器時代
10万年前 旧石器
荒尾市平山宿遺跡から片刃礫器・尖頭器が出土。球磨郡下里遺跡から剥片が出土しています。
国内の1/3 約100ケ所は熊本県内の阿蘇外輪山、球磨の地方、水俣市の石飛分校遺跡から細石器と爪形痕土器、天草下島の内の原遺跡があります。
3万年前
熊本県 白川左岸の小山山山麓の熊本市 石の本遺跡で3万年前の4000点の安山岩製ナイフ形石器が発見された。また、局部磨製石器(石斧)も出土しています。
阿蘇郡下城遺跡、菊池市伊野遺跡、下益城郡曲野遺跡、人吉市狸谷遺跡があります。
2万5千年前
下益城郡松橋町 曲野人(まがのじん)は、不知火海に近い見晴らしの良い台地に滞在し旧石器を使用。
2万年前
球磨郡山江村狸谷遺跡からチャート製石器が出土しています。
BC1万年 縄文時代草創期
人吉市狸谷・白鳥平B、水俣市石飛遺跡があります。
熊本市カブト山・庵の前、菊池郡瀬田浦・牟田原、下益城郡沈目遺跡、健軍上の原遺跡、上益城郡櫛島遺跡があります。
熊本市内周辺上南部遺跡(九州の1/3)から土偶出土しています。

縄文時代早期
BC7000年 
阿蘇外輪山西方山麓地域の菊池郡大津町瀬田裏遺跡から、底の平らな押型文土器、壷型土器、石組炉跡および配石遺構等が発掘されています。
BC5000年
菊池郡大津町の無田原遺跡から約7000千年前の環状列石が20ヶ所以上も発見されました。秋田県の大湯環状列石や鹿児島県の上野遺跡よりも古く、日本の中でも最も古いのではないか。
縄文時代前期
BC4200年
鬼界カルデラの爆発により、九州全域は壊滅的な打撃をうけました。
BC4000年
下益城郡宮島貝塚、熊本市川戸貝塚、宇土市曽畑貝塚/轟貝塚があります。
宇土市の湾内遺跡から曽畑式土器が発掘。宇土市岩小曽町曽畑貝塚からドングリや瓢箪が出土しています。
縄文時代中期
BC3000年
下益城郡阿高貝塚、熊本市沼山津貝塚があります。
城南町阿高貝塚から太形凹線文がある赤褐色の阿高式土器が発掘。
縄文時代後期
BC2000年
菊池郡御手洗遺跡/六地蔵遺跡/三万田遺跡、
熊本市上南部遺跡から多量の土偶が西日本地域では珍しく発掘されています。
縄文時代晩期


BC300年 弥生時代前期
白藤遺跡から100基の甕棺墓が発見され超小型銅矛、ヒスイ勾玉、石製青銅器鋳型、小型ぼう製鏡が出土。
青銅器は菊池川・白川・緑川・筑後川・多摩川流域で発掘されています。
熊本市苗代津遺跡は江津湖に近く石包丁、弥生式土器が出土しており、熊本平野・玉名地域の湿地帯で稲作が始まった様です。
熊本平野南部の球磨郡免田町から免田式土器が最初に発掘されました。

紀元後1年
熊本市牧崎・黒髪町遺跡、菊池市外園遺跡等が築造されました。
      ”山鹿灯籠まつり”。九州御巡行の景行天皇が菊池川をさかのぼり
      山鹿に上陸しようとされたが濃霧にいく手を阻まれたため、
      里人が松明を灯して無事に案内した。それ以来里人たちは、
      そのとき行在所だった大宮神社にたいまつを毎年奉納するようになったことが
      山鹿灯籠まつりの起こりといわれている。

 

転載元: シナの恫喝に負けるな! 防災・環境・歴史・観光で平和と繁栄

[転載]熊本市塚原歴史民俗資料館」

$
0
0

〔概要〕
 塚原古墳公園の中にある資料館です。
 当資料館は、旧名を「城南町歴史民俗資料館」といい、平成22年3月23日の合併により、「熊本市塚原歴史民俗資料館」へと名称変更されました。館名のとおり史跡「塚原古墳群」に隣接しており、同史跡のガイダンス施設の役割も果たしています。
 館内には、塚原古墳群の出土資料をはじめ、城南町時代に収集された考古・歴史・民俗分野の資料約6000点を収蔵展示しています。主な展示物には、重要文化財の「台付舟形土器」、県指定重要文化財の千々屋寺の馬頭観音立像や史跡阿高・黒橋貝塚、御領貝塚出土の資料、県内最古の旧石器(沈目遺跡)、貴重な弥生時代の青銅器(新御堂遺跡)、県内最古の寺院跡陳内廃寺の出土瓦等があります。また考古学史を語る上で重要な小林久雄氏収集の資料(通称:小林久雄コレクション)を収蔵展示しています。
【お問い合わせ先】
 〒861-4226
 熊本市南区城南町塚原1924番地
 TEL:0964-28-5962  FAX:0964-28-0154
 開 館 時 間:午前9時~午後4時30分
 休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)
      ※年末年始(12月29日~1月3日)は休館

転載元: 日本の海が安全で美しくあれ(尖閣・竹島・対馬・水俣・徳山・福島)

[転載]熊本白川の水害

$
0
0
 
平成19年7月7日洪水(梅雨前線)
 7月6日に梅雨前線の停滞により、熊本・阿蘇地方は300mmを越える集中豪雨に見舞われました。7日早朝には、白川が越水する恐れがあったため,熊本市水道町周辺に「避難準備勧告」が出されました。
 代継橋観測所では、7日8時に最高水位4.93mに達しました。
床上浸水  7戸 床下浸水 50戸
Âç¹ö¢ù¾åήÉնá  (·¡øËܻÔ)
・平成2年7月2日洪水(梅雨前線)
 7月2日、九州南部に停滞していた梅雨前線が北上し、熊本県北部、阿蘇地方が集中豪雨に見舞われました。白川では13箇所から越水し、熊本市街部に氾濫被害をもたらしました。
 代継橋観測所では、2日13時30分に最高水位5.79mに達しました。
 死者行方不明者  14名 家屋全半壊  146戸
床上浸水  1,614戸 床下浸水  2,200戸
ÇòÀÉնá (·¡øËܻÔ)
・昭和55年8月30日洪水(前線豪雨)
 8月28日から九州北部に停滞していた前線の影響で、29日未明から午後にかけ県北東部、29日夜から30日未明にかけて熊本県北部が集中豪雨に見舞われました。白川では越水、熊本市街部に氾濫被害をもたらしました。
 代継橋観測所では30日8時に最高水位5.88mに達しました。
 死者行方不明者  1名 家屋全半壊  18戸
床上浸水   3,540戸 床下浸水 3,245戸
Âå·Ѷ¢ùÉնá (·¡øËܻÔ)
昭和28年6月26日洪水(梅雨前線)
 6月26日に西日本一帯を梅雨前線の集中豪雨が襲い、各地の川で大洪水が発生しました。白川においても、6月初旬から阿蘇地方で降った大雨で地盤がゆるんでいたところへの集中豪雨でした。山崩れが起き、大量のヨナ(火山灰)と流木を含む濁流により、橋、堰が流され、堤防が決壊し、熊本市内を泥土で覆いました。
 死者行方不明者 422名 家屋全半壊  9,102戸
床上浸水  11,440戸 床下浸水  19,705戸
Èﳲ¤ò¼?¿ÄÌĮ  (·¡øËܻÔ)
 
 
加藤清正による河川改修
最初に大規模な河川改修を行ったのは加藤清正であることがわかる。肥後入国後に自ら船に乗り、何度も白川を往復して検分したと伝えられている。流域全体に様々な治水対策が行われ、一部は現在も生かされている。
  • 治水工事
    • 鹿漬堰(しつけぜき)- 鹿漬堰(しつけぜき)- 黒川との合流地点に設けられた堰。白川の流速を速め、黒川の流速を遅くするために設けられた。
    • 石刎(いしばね)- 川岸から中央に向かって突き出した石堤。堤防を保護するために流速を下げることを狙ったもので、流域各所に設けられていた。
  • 城下町付近の流路変更 - 諸説あるが、かつての白川は現在の子飼橋~代継橋付近で大きく蛇行し、現在の熊本市役所付近で坪井川が合流、それから現在の坪井川の流路を通り、現在の長六橋付近で現在の流路となっていた。清正は治水及び熊本城の防衛のために新たに河道を開削し、城下町の南端で合流するようにした。熊本城の防衛上の意味というのは、白川を外堀、坪井川を内堀に見立てるというものである。このため、熊本城には水堀が1つしかない。

6・26水害

1953年(昭和28年)6月26日、梅雨前線による集中豪雨で白川が氾濫し熊本市の広い範囲が床上浸水、またその2ヶ月前に阿蘇山が噴火していたことで大量の泥(火山灰)が市街地へ流入した。この白川流域の水害についてを「白川大水害」、または日付から「6・26水害」と呼ぶ。熊本のほか福岡・佐賀などでも大きな被害をもたらしたこれらの水害の詳細は
 
白川大水害
白川に架かる代継橋。白川大水害と直後の豪雨で二度流失した。写真は2005年(平成17年)に架け替えられたもの。
 
 県熊本市では市内を流れる白川が氾濫した。白川上流部では阿蘇郡黒川村で5日間の雨量が888.4ミリを記録するなど阿蘇地域一帯で猛烈な豪雨となった。白川水系流域面積の80パーセントを占める阿蘇地域は阿蘇熔岩を主体とする岩盤の上に「ヨナ」と呼ばれる火山灰を多く含む土壌が堆積していた。
 鹿児島県薩摩半島シラス台地と同様に豪雨が降ると容易に崩壊する土壌であったため、1952年(昭和27年)には「特殊土壌地帯災害防除及び振興臨時措置法」、いわゆる特土法の規定する特殊土壌地帯[注 3]に阿蘇地域は指定されていた[14]。こうした土壌が堆積していた阿蘇地域で4月27日阿蘇山が噴火して大量の火山灰が堆積、そこに大量の豪雨が降り注いだことで大量の火山灰や「ヨナ」が土石流となって広大な白川上流域から黒川合流点より下流の河川勾配が急な峡谷を一挙に下り、下流の熊本市内に流入した[注 4]。さらに熊本市内の白川は天井川となっていて、熊本市役所庁舎をはじめ熊本市中心部は白川の水面よりも低い位置に存在していた[15]
 こうした複合的な要因が熊本市内の被害を増幅させる結果をもたらした。
 
 
 熊本市では京町や健軍といった高台を除く全市の70パーセントが浸水し、熊本市中心部では平均で水深が2.5 - 3.0メートルに達した。また白川の橋梁は17箇所市内に架けられていたが、国道3号長六橋と大甲橋を除いて残らず流失し上流・中流部でも七障子橋・代宮橋・赤瀬橋以外はことごとく流失した。
 特に子飼橋では至近距離にあった避難所で避難していた住民約40名が橋もろとも白川に流され、死亡した[1]。熊本市内は噴火した阿蘇山の火山灰が混ざった大量の泥や「ヨナ」で市街地などが埋まり、その総量は実に600万トンにも及び熊本城の堀の一部を廃土で埋めることになった。
 また養老院が倒壊して52名が一度に圧死するなど、土砂災害による要因が死者を増加させている。熊本市の被害額は約173億円(現在の金額で約1219億円)にもおよぶ壊滅的被害となった。
 また上流の阿蘇郡長陽村南阿蘇村)などでも土石流によって家屋や道路、鉄道への被害が大きく孤立した村落も発生、白川上流部のいわゆる「南郷谷」と呼ばれる阿蘇山カルデラ南部では死者・行方不明者が66名を数えた。熊本県ではこの白川流域で甚大な被害をもたらした今回の水害を特に白川大水害または6.26水害と呼ぶ。
 
 なお白川ではこの水害の半月後7月16日から17日にかけても集中豪雨があり、仮橋を架けたばかりの国道266号代継橋や明午橋、白川橋、泰平橋が再び流失したほか床上・床下浸水の被害を受けている。またこの水害を契機に建築された白川沿いの住宅が、その後の白川治水事業を困難にする要因ともなった。
 
 
 
 
 
 
南阿蘇鉄道第一白川橋梁から上流を見る
 

転載元: 防衛復興ガンバロウ!日本を良くする内部統制(公徳心を高めよう)

[転載]九州北部豪雨:発生から3カ月 700棟被害の熊本市・龍田地区、河川改修計画不明でリフォーム未着手 /熊本

$
0
0

九州北部豪雨:発生から3カ月 700棟被害の熊本市・龍田地区、河川改修計画不明でリフォーム未着手 /熊本

毎日新聞 2012年10月13日 地方版

 ◇住民「早く知りたい」

 九州北部豪雨被害から12日で3カ月。白川の氾濫により約700棟が全半壊、床上・床下浸水した熊本市北区龍田地区を歩くと、未改修の住宅が目立つ。復旧に時間がかかっているだけでなく、県の河川改修計画が不明で手がつけられないという事情もある。住民が以前の暮らしに戻れるのはまだ先になりそうだ。【松田栄二郎】
 被害が集中した龍田陳内4の住宅街。被害直後に道路を厚く覆っていた土砂は片付けられているが、川沿いには濁流で1階がえぐられたままの住宅が並ぶ。家屋が撤去されて空き地になった所も。周囲に人の気配はない。今も妻(65)、母(90)と自宅に残る電気工事業、奥田耕二さん(64)は「近所で他に残っているのは7世帯ほど。夜は怖く、以前より戸締まりに気をつけている」と話す。
 
 県は同地区の緊急的な河川改修を5カ年で行う方針で、必要な場合は住宅地を買収する。このため川沿いの住民の中には「家を改修しても用地買収の対象になれば意味がない」と改修や転居などに躊躇(ちゅうちょ)する人もいるという。県は今月下旬に開催予定の住民説明会で改修計画を提示するが、奥田さんは「住民は一刻も早く知りたがっている」。その一方で「買収対象になればどれだけの補償が得られるのか。また対象外ならば、水害の不安はずっと残る」と苦しい胸中を明かす。
 北区役所によると、区内で被災により転居したり親戚宅などに身を寄せている世帯は116世帯(9月末現在)。区役所は保健や福祉など住民サービスの担当課の課長補佐ら12人で生活相談支援チームを編成し、直接訪問や電話で被災者のニーズの把握や支援制度の周知を続けている。
 

転載元: 水.土壌.心の汚染や、アジア太平洋の利権を現場で考え真実を伝える

[転載]メルセデスベンツは道路不法占拠しかつ、廃棄物処理法に違反している!だからベンツにに乗っている奴はマナーが悪く、駐車違反を平気でする。  インテグリティ規程の前に法律をマモレ!!

$
0
0
イメージ 1
 
 
 メルセデス・ベンツ正規販売拠点数

グループ会社

メルセデス・ベンツ日本株式会社
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
156億円
499名(派遣社員は除く)
自動車とその関連製品の輸入・販売およびサービス
ドイツ・ダイムラーAG(100%)
上野 金太郎
代表取締役社長 兼 最高経営役員(CEO)
ティナ・フタニ
代表取締役副社長 兼 最高財務責任者(CFO)
マーク・ボデルケ
代表取締役副社長 営業/マーケティング部門担当
荒垣 信賢
代表取締役副社長 サービス・パーツ部門担当
大岡 秀朗
常務取締役
習志野事業所、日立事業所、新川崎事業所、大阪事業所



メルセデス・ベンツ・ファイナンス株式会社
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
金融サービス、メルセデス・ベンツのリース・ローン、据置型ローン、フロアプラン業務
ダイムラー・ファイナンシャル サービス日本株式会社
神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1-2新川崎三井ビルディング
商用車リース、商用車ローン、商用車割賦販売、金銭貸付/ファクタリンク業務、経営コンサルティング業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社

神奈川県川崎市幸区鹿島田890-12 新川崎三井ビルディング
トラック・バス、産業エンジンなどの開発、設計、製造、売買、輸出入、その他取引事業
 
 
 

CEOメッセージ

 
メルセデス・ベンツ日本株式会社は、ダイムラー社のグループ企業として自動車誕生からちょうど100年となる1986年に誕生しました。
日増しに変化の度を増す自動車を取り巻く環境にあってダイムラー社は環境問題に対処するための技術革新を推し進め、環境への適応に全力を挙げて取り組んでおり、2011年には生産車のCO2排出量を1995年比約マイナス35%まで削減しました。将来に向けても燃料電池車両などの開発を進めています。
日本でも、「ブルーエフィシェンシー」の名のもと、環境対応車を次々と市場に導入しています。2012年は欧州メーカー初の電気自動車「スマート電気自動車」や、最新のクリーンディーゼルモデル「ML 350 BlueTEC 4MATIC」を導入。電気自動車、クリーンディーゼル、ハイブリッド、「BlueDIRECTテクノロジー」を駆使した低燃費ガソリン車。その全てをご用意しているのはメルセデス・ベンツだけです。
また、最先端の安全技術「レーダーセーフティーパッケージ」の採用拡大など、メルセデスの安全哲学を体現する商品の導入に全力を注いでおります。
お客様のメルセデス・ベンツに対する期待は、今後もますます高まることでしょう。すぐれた環境適合性、安全性をもつ私たちの製品は、この期待に十分にお応えできるものと確信しております。
私たちは2011年、世界初のブランド発信拠点としてメルセデス・ベンツ コネクションをオープンしました。
ここを皆様との新しい絆作りの場とするとともに、全国に広がる正規販売店で皆様のお越しをお待ちしています。
メルセデス・ベンツ日本株式会社 代表取締役社長 兼 最高経営役員(CEO) 上野 金太郎
 
 
 
イメージ 2
 
 道路法
(昭和二十七年)

最終改正:平成二三年一二月一四日
 第一章 総則

第一条 この法律は、道路網の整備を図るため、道路に関して、路線の指定及び認定、管理、構造、保全、費用の負担区分等に関する事項を定め、もつて交通の発達に寄与し、公共の福祉を増進することを目的とする。
 
第三節 道路の占用

第三十二条 道路に次の各号のいずれかに掲げる工作物、物件又は施設を設け、継続して道路を使用しようとする場合においては、道路管理者の許可を受けなければならない。
 電柱、電線、変圧塔、郵便差出箱、公衆電話所、広告塔その他これらに類する工作物
 
 前各号に掲げるものを除く外、道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞のある工作物、物件又は施設で政令で定めるもの
 
 
第四十三条 何人も道路に関し、左に掲げる行為をしてはならない。
 みだりに道路を損傷し、又は汚損すること。
 みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞のある行為をすること。
 
 
 第八章 罰則

第九十九条 みだりに道路(高速自動車国道を除く。以下この条において同じ。)を損壊し、若しくは道路の附属物を移転し、若しくは損壊して道路の効用を害し、又は道路における交通に危険を生じさせた者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
 

第百条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 第三十二条第一項又は第九十一条第二項において準用する第三十二条第一項の規定に違反して道路又は道路予定区域を占用した者
 
 第三十七条第一項又は第九十一条第二項において準用する第三十七条第一項の規定による禁止又は制限に違反して道路又は道路予定区域を占用した者
 
 第四十三条(第九十一条第二項において準用する場合を含む。)の規定に違反した者
 
 正当の事由がなくて第六十八条第一項の規定による土地の一時使用又は土石、竹木その他の物件の使用、収用若しくは処分を拒み、又は妨げた者
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(昭和四十五年十二月二十五日)

最終改正:平成二四年八月一日

 
 第一章 総則

第一条 この法律は、廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処理をし、並びに生活環境を清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的とする。
 
第三条 事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。
 
 事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物の再生利用等を行うことによりその減量に努めるとともに、物の製造、加工、販売等に際して、その製品、容器等が廃棄物となつた場合における処理の困難性についてあらかじめ自ら評価し、適正な処理が困難にならないような製品、容器等の開発を行うこと、その製品、容器等に係る廃棄物の適正な処理の方法についての情報を提供すること等により、その製品、容器等が廃棄物となつた場合においてその適正な処理が困難になることのないようにしなければならない。
 
第五条 土地又は建物の占有者(占有者がない場合には、管理者とする。以下同じ。)は、その占有し、又は管理する土地又は建物の清潔を保つように努めなければならない。
 
 建物の占有者は、建物内を全般にわたつて清潔にするため、市町村長が定める計画に従い、大掃除を実施しなければならない。
 
 
 
第十二条 事業者は、自らその産業廃棄物(特別管理産業廃棄物を除く。第五項から第七項までを除き、以下この条において同じ。)の運搬又は処分を行う場合には、政令で定める産業廃棄物の収集、運搬及び処分に関する基準(当該基準において海洋を投入処分の場所とすることができる産業廃棄物を定めた場合における当該産業廃棄物にあつては、その投入の場所及び方法が海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律に基づき定められた場合におけるその投入の場所及び方法に関する基準を除く。以下「産業廃棄物処理基準」という。)に従わなければならない。
 
 事業者は、その産業廃棄物が運搬されるまでの間、環境省令で定める技術上の基準(以下「産業廃棄物保管基準」という。)に従い、生活環境の保全上支障のないようにこれを保管しなければならない。
 
 事業者は、その事業活動に伴い産業廃棄物を生ずる事業場の外において、自ら当該産業廃棄物の保管を行おうとするときは、あらかじめ、環境省令で定めるところにより、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。その届け出た事項を変更しようとするときも、同様とする。
 
第十六条 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない
 
 
第五章 罰則

第二十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
 
 規定に違反して、一般廃棄物又は産業廃棄物の処理を他人に委託した者
 
 規定に違反して、他人に一般廃棄物又は産業廃棄物の収集若しくは運搬又は処分を業として行わせた者
 
十二 規定に違反して、一般廃棄物又は産業廃棄物を輸出した者
 
十四 規定に違反して、廃棄物を捨てた者
 
 
 罪の未遂は、罰する。
 

第二十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
 規定に違反して、一般廃棄物又は産業廃棄物の処理を他人に委託した者
 
 
 規定に違反して、国外廃棄物を輸入した者
 
 許可に付せられた条件に違反した者
 
 
 
 
第三十二条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
  三億円以下の罰金刑
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5

インテグリティ規程

コンプライアンス

ダイムラーでは、ダイムラーの行動規範に則り、最高水準の倫理基準を確立しております。また、ルール順守の行動のためのガイダンスとしてインテグリティ規程を作成しています。このインテグリティ規程は、全世界でダイムラーグループの従業員に適用されております。

インテグリティ規程

 インテグリティ規程は、ダイムラーの基本理念と弊社従業員の行動原則及び倫理的な行動のための指針について規定しています。

 グローバル企業として果たすべき責任を実行するために、人権を保護し、国内外の法律や規則を遵守すること、従業員同士、またビジネスパートナーや顧客の皆様方に対して公平であること、利害の対立の際の取扱い、持続的な環境の保護、汚職の禁止、等が規定されています。
 メルセデス・ベンツ日本株式会社では、上記のダイムラーのインテグリティ規程において、企業方針、ルール及びガイドラインに基づき、ビジネスの場で弊社従業員がどのように振る舞うべきかについて示し、インテグリティ規程を遵守するためにビジネスパートナーや顧客の皆様方にもご協力をお願いしております。
 
II. 私たちの行動原則及び倫理的な行動のための指針
1. 私たちは人権を保護し法 律を遵守します
2. 他の従業員及びビジネスパートナーと公平に接します
3. ビジネスパートナーと顧客とともに、 私たちの成功は存在します
4. 私たちは、社会的責任を認識します
5. インテグリティ規程の遵守
私たちは、ビジネスパートナーや顧客にもこれらの原則 に従うことを求めています。
さらに、私たちは国内外の法律や規則を遵守します。 私たちは、ダイムラー・グループ
で働く者全てが、業務に関係する法律や規則を遵守するために必要な措置をとります。
イメージ 6
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
イメージ 17
 
イメージ 20
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 23
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 24
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
情報や画像をお待ちします
 

転載元: 市民が違法行為を公安や警察に連絡します


[転載]街を美しくするため、ポイ捨て防止映像コンテストの作品を募集します。(ポイ捨ては犯罪です。タバコの灰を落とすのも廃棄物処理法違反です。)

$
0
0
 イメージ 14
 
 
<開催趣旨>
街を美しくするためび、ポイ捨て防止写真コンテストを開催します。
 
ポイ捨ては犯罪です。犯罪を撲滅作品を歓迎します。
 
下記をアピールでしていただくことを考慮します。
 
・周辺の不潔な状況
・受動喫煙の被害
・廃棄物処理法違反
・健康増進法違反
・道路法違反
・河川法違反
・消防法違反
・公園法違反
 
 
<応募方法>
ポイ捨て防止写真コンテスト実行委員会事務局のご連絡ください
 
teisitu◎yahoo.co.jp  (◎は@小文字の変えてくださいね)
はアップしたサイトのアドレスを下のコメント欄にお寄せください。
 
 
<主催>
ポイ捨て防止写真コンテスト実行委員会
 
 ゴミ拾い協議会
協力 水・土壌汚染研究会
 
 
<賞品>
スポンサー募集中
協力要請先からの商品券などの寄付を募ります
 
 カナバサミ 携帯灰皿  などは主催者側ですでに用意しています。
 
<協力要請予定先>
 ニコン大阪ショールーム キャノン大阪ショールーム
 JR西日本  JR九州
 環境省(近畿地方事務所)
 国土交通省(近畿地方整備局)
 大阪府警本部
 日本タバコ
 マクドナルド  ケンタッキー フライドチキン
 
 びっくりドンキー まいどおおきに食堂  餃子の王将
 国立大阪医療センター
 大阪市環境教育センター(生き生き地球館)  
 ATCグリーンエコプラザ 水・土壌汚染研究会
 大阪カウンセラー協会
 アジアヒ素ネットワーク
 ウミガメ協議会
 公共広告機構
 
 
 
 お問い合わせteisitu◎yahoo.co.jp  (◎は@小文字の変えてくださいね)
 
イメージ 41
 
 
 
 
 
 
イメージ 42
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
優秀動画賞 
ポイ捨てした中国人にゴミを拾わせてみた
 
 
この動画を投稿した方は尊敬します!中国人の見方をするわけでは ­ないのですがたまに中国人はクズなどそういうことを言っている人 ­がいますがそれは間違っていると思います。中国人の中にもいい人 ­と悪い人がいます。その悪い人を見て中国人全員がクズだと決めつ ­けてはいけないと思います。中にはいい人もいますから。
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 電車に乗る前に必死に喫煙しポイ捨てしてる非常識な女2名
 
 
 
 
 
(DQN)若い汚物オンナが次々とゴミをポイ捨て(顔面有)
 
6618
イメージ 24
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 26
天王寺駅周辺の紳士
この辺りが日本で一番 汚い
 
イメージ 29
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
イメージ 35
 
拾う人は捨てない
捨てる奴は拾わない
 
 
 
イメージ 43
 
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
 
イメージ 37
   
廃棄物の処理及び清掃に関する法律

 
ポイ捨ては1000万円の罰金です。 会社なら3億円の罰金です。
 
第十六条 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
 
第二十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
十四 第十六条の規定に違反して、廃棄物を捨てた者    未遂は、罰する。
第三十二条 法人の関係者が、その法人の業務に関し、違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対しても罰金刑を科する。
 
三億円以下の罰金刑
 
 
イメージ 7

 
 
 
 
 
イメージ 31
 
駄作

 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 34
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 38
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 39
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 40
 
 

 

イメージ 22
タバコの灰もゴミ(廃棄物)です
廃棄物をみだりに捨てると
1000万円以下の罰金及び5年以下の懲役が
併科されます。
なお、未遂も罰せられます。
全国ごみ不法投棄撲滅運動

 
 

 
イメージ 30
 
朝の天王寺警察付近
道路にはタバコの吸い殻や空き箱が多数落ちている
向こうから日傘をさして歩いているご婦人は、火の点いたタバコを心配しているのか
自転車に乗ったおじいさんは、火の点いたタバコを避けて車道を通行しているのか
天王寺警察署の刑事さんに捕まえてもらいたい
 刑事さんはラフな通勤着の方もいる。
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
AKB総選挙の武道館野外でタバコをポイ捨てした犯人たち
 
 
 
ポイ捨て自己中バカ現実逃避、異性相手されず野郎ですね。
 
 
 
 
 
 
廃棄物とは、「占有者が自ら利用し又は他人に有償で売却することができないために不要になった物」
 
タバコの灰を自ら利用しません。
タバコの灰は、他人に有償で売却することができません。
タバコの灰はふようびなったものです。
 
だからタバコの灰は廃棄物です。
 
さらに、タバコの灰は雨が降ると川から海に流れ出し、ヘドロとなって底質ダイオキシン汚染を引き起こします。
 
 
 
 
廃棄物処理法 第16条 
何人もみだりに廃棄物を捨ててはならない。
 
罰金1000万円以下  懲役5年以下
 
  なお、未遂は罰する
 
 
 
ネットより
 
イメージ 11
 
 
 
 

 

イメージ 18
 
 
 
 

イメージ 15
 
 

イメージ 17
 

イメージ 16
 
 
イメージ 20
 
 
 
イメージ 33
 
民度の低いハキダメ、タンツボの大阪は、路上喫煙に対して一番過料が安い
タバコの灰は有害廃棄物 廃棄物処理法16条では1000万円以下の罰金
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 13
 
 煙草のポイ捨てする女   桑野
 

 
 
 
 
イメージ 14

 
 
 
 
 
 
タバコのポイ捨て、運転席と助手席 ドライブレコーダー
 
00:7に助手席の人が00:16に運転席にの人が・・・・2人 ­ともポイ捨てかい!
ここの社員全員こんな感じなんでしょうね。
 
ドライブレコーダー ゴミ袋をポイッ! 
 
道路にゴミをポイ捨てする奴なん ­かゴミ以下の人間です。
こんな猿がまだいるんだ・・・。
死ねばいいのに。
人としての非常識さを感じます。
 
 
 
モラルの低下にサイレンを。テーマ「社会・モラル」(東京地域キャンペーン)
たくさんの人々が暮らす街や都市にこそ、ルールや規則以上にモラルが必要だと思います。モラルの低下が引き起こす身勝手な行動は、実は社会基盤を揺るがす大問題です。110番、119番の実例が反面教師となり、一人ひとりのモラル意識が高まることを期待する企画です。 

リサイクルの夢支援団体:3R推進団体連絡会
これからの地球や人間にとって本当に大事なリサイクル。「捨てられていた空き缶やペットボトルがリサイクルによって、新幹線へと生まれ変わる」という夢のある物語を通じて、大人に、子供たちにリサイクルの意義を伝えました。
 
 
ちょっとだけバイバイ支援団体:3R推進団体連絡会
資源ごみのリサイクルは良いこと。ただ、そのリサイクルが具体的にどう良いのかが、まだしっかりと認知されていないのではないかと考えました。そこで「正しく分けて、ちょっとだけバイバイ。」というキャッチコピーと、日々の暮らしにおけるリサイクルの具体例を女の子の視点から切り取って、リサイクルを少しでも身近に感じてもらえればと思いました。
 
 
 
 
 
イメージ 21

 
 
イメージ 19

転載元: ゴミ拾い・ポイ捨て防止協議会(環境と健康を守ります)

[転載]元日本一!

[転載]今日はいいお天気です。

$
0
0




今朝は朝日がまぶしい程のいいお天気です。
早く目覚めましたので、朝食までの時間を利用して近くの「臼坪川菖蒲園」に出かけました。
今年は花が少なく、株の5割ほどで鮮やかに咲いて可憐さを競っています。
時期的に遅く、花が散っているのかも知れません。
梅雨入りはいつになるのか?雨の少ない今年です。
「仔猿」は雨は大きらいですが、水の少ない地方のお百姓さんは田植えもできずに困っているのでは
ないのでしょうか。
故郷、国東半島は瀬戸内海性気候に属し、雨が少なく各地に溜池が造られています。
子供の頃、梅雨の雨(天水)を待って田植えをしたのを思い出します。

中央は木製の太鼓橋「つきみはし」 後方の山は佐伯市「城山」です。

転載元: やんちゃ「仔猿」とおやじの遊び!

[転載]「臼杵市」名称の由来?

$
0
0





郷土料理をご紹介しましたので今回は「臼杵」の地名の由来です。
臼杵(うすき)市熊崎に「臼杵(うすきね)神社」があります。
この神社は「臼塚古墳」の上に造営されていますが理由は定かではありません。
「臼杵」の地名に何らかの関係があるのでは?と思われます。
この古墳には他所で見られない「石甲」と呼ばれる石碑?があります。
詳細は各案内板をご覧ください。

石甲の画像ひとつを切り出して天地を逆にしてみました。
まさに「臼」と「杵」じゃありませんか~!

転載元: やんちゃ「仔猿」とおやじの遊び!

[転載]臼杵(うすき)御城下散策!

$
0
0











書庫がなくなってビックリしました!
助言をいただいて復活でき、ホッとしています。

大分県臼杵市(うすきし)に臼杵城址が残されています。
このお城は永禄5年(1526)大友宗麟が臼杵湾に浮かぶ丹生島に築城したのが始まりで、慶長5年(1600)から幕末までは稲葉氏が城主として臼杵を治めました。
〔稲葉家は「大奥 春日の局」縁の家です〕

現在は周囲が埋め立てられていますが、築城当時は完全な海城で、大手の橋を落とせば難攻不落の城であったと云われています。
現在は大手櫓等が復元保存されて、大手の石橋や堀の一部も残されています。

近くには稲葉家下屋敷や八町大路(商家の街並み)仁王座(町屋と寺町)の古い町並みが保存されています。

平清水にある龍原寺で珍しいものを発見しました。
三重塔の屋根を鬼が支えています。
130年以上も屋根を支えているそうです。
本当にご苦労様です!

「春~は名のみ~の風~の寒さや~」で知られる「早春賦」の作詞者「吉丸一昌」は明治6年臼杵市に生まれました。
すでに一昌の生家はありませんが、奥様のご実家(旧板井家)が残されていましたので、「早春賦の館」として整備され、館内には当時の楽譜や遺品等、ゆかりの品々が展示されていました。

転載元: やんちゃ「仔猿」とおやじの遊び!

Viewing all 1050 articles
Browse latest View live