Quantcast
Channel: 歴史&環境&公徳心ツアー&地方創成&観光産業振興
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1050

[転載]宇佐風土記の丘 大分県立歴史博物館

$
0
0

宇佐風土記の丘 大分県立歴史博物館

宇佐風土記の丘は、駅館川の東側に広がる史跡公園で、3~6世紀に造られた6基の前方後円墳があり、国史跡に指定されている川部・高森古墳群を中心として遊歩道が整備されています。
園内に植えられた四季折々の花々も美しく、見所の1つとなっています。
敷地内の中心には大分県立歴史博物館があり、宇佐神宮・国東半島の六郷満山文化を中心に、県内の歴史と文化を紹介する常設展示を行っています。
常設以外にも催し物として、「企画展」や「貯蔵品展」、「写真展」等を開催しています。
また、大分県の文化財保護研究センターとして活動し、学校向けのプログラムもあり、県民のみならず大分県を訪れる方が歴史や文化を学習できます。
大分県立歴史博物館1
 
 
交通アクセス

博物館周辺地図

map2.gif

バスでご来館の場合

・大交北部バス バス停「風土記の丘入口」から北へ2km(大分駅~中津駅)
・大交北部バス バス停「大分県立歴史博物館前」下車(宇佐四日市~豊後高田 土・日・祝日のみ運行)
◆時刻表◆
四日市→豊後高田
四 日 市法 鏡 寺宇佐市役所かんぽの郷歴史博物館宇 佐 八 幡宇 佐 駅豊 後 高 田
  10時15分   10時20分   10時23分   10時27分   10時29分   10時31分  10時45分   10時54分
 
豊後高田→四日市
豊 後 高 田宇 佐 駅宇 佐 八 幡かんぽの郷歴史博物館宇佐市役所法 鏡 寺四 日 市
   13時13分  13時22分   13時29分   13時35分   13時37分   13時43分  13時46分  13時51分
   16時20分  16時29分   16時36分   16時42分   16時44分   16時50分  16時53分  16時58分
 

電車でご来館の場合

・JR宇佐駅から車で10分
・JR柳ヶ浦駅から車で5分
・JR豊前長洲駅から車で5分
 

車でご来館の場合

有料道路宇佐別府道路利用
・宇佐ICから12分
・院内ICから15分
 
 
 
 


縄文・弥生・古墳時代











 







 





古墳時代(風土記の丘)



 



 



 

 







 



 

三光村上ノ原35号横穴墓(模型)-5世紀後半から6世紀後半にかけて7体が葬られており家族墓と考えられている。






国東の仏教文化



【豊の古代仏教文化】我が国への伝来後、仏教が地方へ浸透していったのは、残される寺院遺構などから7世紀後半以降と見られている。その頃の福岡県		東部と大分県をあわせた地域を「豊」(とよ)の国と呼び、この地域では現在19ケ所の古代寺院跡が確認されている。しかし、い		ずれも7世紀中頃を遡るものではない。		正倉院に残る戸籍や「豊前の国風土記逸文」によれば、豊の国(主に豊前)に多くの渡来人達が住んでいることが記されており、彼		らが様々な信仰をもちこんでいた可能性が指摘されている。国東半島を中心とした夥しい磨崖仏や、六郷山文化と呼ばれるこの地方		独特の仏教文化の浸透と隆盛は、この渡来人達による渡来信仰の下地があったからだとも言える。		豊の地域の古代寺院跡の発掘調査はすでに殆どの寺院跡で行われているが、出土する軒瓦文様に顕著な特色が見られる。百済系単弁		蓮華文、新羅系唐草文、高句麗系軒丸瓦など、朝鮮半島系のものが多くの寺院でデザインを共有しつつ用いられているのである。		この地域の一体感をよく物語っている。





平安後期の阿弥陀堂建築の数少ない遺構の一つである富貴寺大堂は、国東半島の付け根にあたる豊後高田市大字蕗(ふき)にあり、 古くは蕗寺、或いは阿弥陀寺と呼ばれていた。国東六郷山の天台宗山岳寺院のなかにあっては、際だって浄土色の濃い特異な存在で ある。この寺についての確かな記録はないが、鎌倉時代の貞応2年(1223)に、宇佐八幡大宮司の宇佐公仲が阿弥陀寺に田畑を寄進 した文書がある。大堂全体が、まさに浄土信仰の実践の場として作られている。


http://inoues.net/museum/usa_museum.html
 
 
 

大分市美術館


大分県大分市上野町865
097-554-5800
 
Google のクチコミ(2)

大分市歴史資料館

 
ものの形から歴史を探る ...
大分県大分市大字国分960−1
097-549-0880
プレイスページ

大分県立先哲史料館

library.pref.oita.jp/
リンク集. 公立図書館一覧; 大学図書館一覧; 情報探索のために; ビジネス情報; 調べ学習. 大分県先哲史料; 大分県公文書館; 大分県; 大分県教育委員会
大分県大分市大字駄原587−1
097-546-9380
プレイスページ

大分県公文書館

www.pref.oita.jp/site/346/
..
大分県大分市大字駄原587−1
097-546-8840
プレイスページ

亀塚古墳公園・海部古墳資料館

大分県大分市里646−1
097-524-2300
プレイスページ

大分市帆足本家酒造蔵管理事務室

大分県大分市大字中戸次4381−1
097-597-4649
プレイスページ

大分県立芸術会館

大分県大分市牧緑町1−61
097-552-0077
プレイスページ

アートプラザ

www.art-plaza.jp/
アートプラザ(Art Plaza、大分市)。指定管理者: 株式会社コンベンションリンケージ・株式会社メンテナンス共同事業体。九州、大分県大分市。絵画、書道、工芸 ...
大分県大分市荷揚町3−31
097-538-5000
プレイスページ

大分香りの博物館


大分県別府市大字北石垣48−1
0977-27-7272
 
Google のクチコミ(1)

「大分 博物館」のウェブ検索結果

 
 
大分の平家落人伝説
大分県宇佐市院内町
 平家七人塚、経塚の由来記。宇佐にいた平家一門が駅館川の支流の院内川を遡って大門に辿り着いた。
大門の地は、平安時代に宇佐神宮に参籠した僧の行基菩薩が開山したと伝えられる龍岩寺周辺に仏典を書き写して、経筒に納め埋納した経塚がある。
 信仰厚い平家落人が住むには安全な地だった。門脇中納言平教盛公の子孫らは矜持を保ち塚を築いた。
 

転載元: シナの恫喝に負けるな! 防災・環境・歴史・観光で平和と繁栄


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1050

Trending Articles