Quantcast
Channel: 歴史&環境&公徳心ツアー&地方創成&観光産業振興
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1050

『日本書紀』目次

$
0
0



『日本書紀』目次

日本書紀、巻第一、神代上(慶長勅版)
  • 卷第一
    • 神代上(かみのよのかみのまき)
      • 第一段、天地開闢と神々 天地のはじめ及び神々の化成した話
      • 第二段、世界起源神話の続き
      • 第三段、男女の神が八柱、神世七世(かみのよななよ)
      • 第四段、国産みの話
      • 第五段、黄泉の国、国産みに次いで山川草木・月日などを産む話(神産み
      • 第六段、アマテラスとスサノオの誓約 イザナギが崩御し、スサノオは根の国に行く前にアマテラスに会いに行く。アマテラスはスサノオと誓約し、互いに相手の持ち物から子を産む。
      • 第七段、天の岩戸スサノオは乱暴をはたらき、アマテラスは天の岩戸に隠れてしまう。神々がいろいろな工夫の末アマテラスを引き出す。スサノオは罪を償った上で放たれる。(岩戸隠れ
      • 第八段、八岐大蛇 スサノオが出雲に降り、アシナヅチ・テナヅチに会う。スサノオがクシナダヒメを救うためヤマタノオロチを殺し、出てきた草薙剣(くさなぎのつるぎ)をアマテラスに献上する。姫と結婚し、オオナムチを産み、スサノオは根の国に行った。大己貴神(おおあなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)
  • 卷第二
  • 卷第三
    • 神日本磐余彦天皇(かむやまといはれびこのすめらみこと)神武天皇
      • 東征出発
      • 五瀬命の死
      • 八咫烏
      • 兄猾(えうかし)、弟猾(おとうかし)
      • 兄磯城(えしき)、弟磯城(おとしき)
      • 長髄彦と金し
      • 宮殿造営
      • 橿原即位
  • 卷第四
    • 神渟名川耳天皇(かむぬなかはみみのすめらみこと)綏靖天皇
    • 磯城津彦玉手看天皇(しきつひこたまてみのすめらみこと)安寧天皇
    • 大日本彦耜友天皇(おほやまとひこすきとものすめらみこと)懿徳天皇
    • 観松彦香殖稲天皇(みまつひこすきとものすめらみこと)孝昭天皇
    • 日本足彦国押人天皇(やまとたらしひこくにおしひとのすめらみこと)孝安天皇
    • 大日本根子彦太瓊天皇(おほやまとねこひこふとにのすめらみこと)孝霊天皇
    • 大日本根子彦国牽天皇(おほやまとねこひこくにくるのすめらみこと)孝元天皇
    • 稚日本根子彦大日日天皇(わかやまとねこひこおほひひのすめらみこと)開化天皇
  • 卷第五
  • 卷第六
  • 卷第七
    • 大足彦忍代別天皇(おほたらしひこおしろわけのすめらみこと)景行天皇
    • 稚足彦天皇(わかたらしひこのすめらみこと)成務天皇
      • 天皇即位と国、の制
  • 卷第八
    • 足仲彦天皇(たらしなかつひこのすめらみこと)仲哀天皇
      • 天皇即位
      • 熊襲征伐に神功皇后同行
      • 啓示
  • 卷第九
  • 卷第十
    • 誉田天皇(ほむだのすめらみこと)応神天皇
      • 天皇の誕生と即位
      • 武内宿祢に弟の提言
      • 髪長媛(かみながひめ)と大さざきの命
      • 弓月君、阿直岐、王仁
      • 兄媛の歎き
      • 武庫の船火災
  • 卷第十一
    • 大鷦鷯天皇(おほさざきのすめらみこと)仁徳天皇
      • 菟道稚郎子の謙譲とその死
      • 仁徳天皇の即位
      • 民のの煙
      • 池堤の構築
      • 天皇と皇后の不仲
      • 八田皇女の立后
      • 鷹甘部(たかかいべ)の定め
      • 新羅、蝦夷などとの抗争
  • 卷第十二
    • 去来穂別天皇(いざほわけのすめらみこと)履中天皇
      • 仲皇子(なかつみこ)黒媛を犯す
      • 磐余(いわれ)の稚桜宮(わかさくらのみや)
    • 瑞歯別天皇(みつはわけのすめらみこと)反正天皇
  • 卷第十三
  • 卷第十四
    • 大泊瀬幼武天皇(おほはつせのわかたけるのすめらみこと)雄略天皇
      • 眉輪王の父の仇
      • 市辺押磐皇子を謀殺
      • 即位と諸妃
      • 吉野の猟と宍人部の貢上
      • 葛城の一事主
      • 嶋王(武寧王)誕生
      • 少子部(ちいさこべ)スガル
      • 吉備臣(きびのおみ)たち
      • 今来(いまき)の才伎(てひと)
      • 高麗軍の撃破
      • 新羅討伐
      • 月夜の埴輪馬
      • 鳥養部(とりかいべ)、韋那部(いなべ)
      • 根使王(ねのおみ)の科(とが)
      • 秦のうずまさ
      • 朝日郎
      • 高麗、百済を降ろす
      • 天皇の遺言
  • 第十五
    • 白髪武広国押稚日本根子(しらかのたけひろくにおしわかやまとねこのすめらみこと)清寧天皇
    • 弘計天皇(をけのすめらみこと)顕宗天皇
      • 弘計、億計兄弟の苦難
      • 二皇子身分を明かす
      • 皇位の譲り合い
      • 弘計王の即位
      • 老婆置目の功績
      • 復讐の思い
      • 任那、高麗との通交
    • 億計天皇(おけのすめらみこと)仁賢天皇
      • 億計天皇の即位
      • 日鷹吉士高麗に使す
  • 卷第十六
    • 小泊瀬稚鷦鷯天皇(おはつせのわかさざきのすめらみこと)武烈天皇
      • 影媛(かげひめ)としび
      • 武烈天皇の暴逆
  • 卷第十七
    • 男大述天皇(おほどのすめらみこと)継体天皇
      • 継体天皇の擁立
      • 那四県の割譲
      • こもん帯沙(たさ)をめぐる争い
      • 磐井の反乱
      • 近江野毛の派遣
      • 近江野毛の死
      • 継体天皇の崩御
  • 卷第十八
    • 広国押武金日天皇(ひろくにおしたけかなひのすめらみこと)安閑天皇
    • 武小広国押盾天皇(たけをひろくにおしたてのすめらみこと)宣化天皇
      • 那津(筑紫)宮家の整備
  • 卷第十九
    • 天国排開広庭天皇(あめくにおしはらきひろにはのすめらみこと)欽明天皇
      • 秦大津父(はたのおおつち)
      • 大伴金村の失脚
      • 聖明王(せいめいおう)、任那(みまな)復興の協議
      • 任那日本府の官人忌避
      • 任那復興の計画
      • 日本への救援要請
      • 仏教公伝
      • 聖明王の戦死
      • 任那の滅亡
      • 伊企なの妻大葉子
      • 難船の高麗使人
  • 卷第二十
    • 渟中倉太珠敷天皇(ぬなかくらのふとたましきのすめらのみこと)敏達天皇
  • 卷第二十一
  • 卷第二十二
  • 卷第二十三
    • 長足日広額天皇(おきながたらしひひぬかのすめらみこと)舒明天皇
  • 卷第二十四
  • 卷第二十五
    • 天万豊日天皇(あめよろづとよひのすめらみこと)孝徳天皇
      • 皇位の互譲
      • 新政権の発足
      • 東国国司の派遣
      • 鐘櫃及び男女の法
      • 古人大兄の死
      • 大化の改新
      • 鐘櫃の反応
      • 朝集使
      • 厚葬と旧俗の廃止
      • 品部(しなじなのとものお)の廃止
      • 新冠位制
      • 蘇我倉山田麻呂(そがのくらのやまだのまろ)
      • 白雉の出現
      • 皇太子、飛鳥に移る
  • 卷第二十六
  • 卷第二十七
  • 卷第二十八
  • 卷第二十九
  • 卷第三十

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1050

Trending Articles