源光寺
浜町にある「源光寺」には薩摩藩の禁令をおかして水俣へ入ってくる隠れ信者を受け入れる薩摩部屋が作られ、当時の姿のまま保存されています。(要予約)
中心部歴史・文化に触れる
中心部歴史・文化に触れる
住所 | 867-0065 水俣市浜町1-6-5 |
電話 | 0966-62-3420 |
地図 | グーグルマップで地図を表示 |
久木野ふるさとセンター 愛林館
愛林館は、水俣市久木野地区の村おこしと他地域との交流の拠点として、平成6年に開館した。これまで18haの森づくり(働くアウトドア)や棚田保全(大豆耕作団など)、しし鍋マラソンなどを行ってきた。また地元の方を講師として、そば打ちや豆腐作りなどの体験ができるプログラムも用意されている。館内では、愛林館で加工したクッキーやジャム、その他こだわりの物産が販売されている。また土日祝日は、自慢のインドカレー・タイカレーで評判のレストランも営業している。
東部買う食べる体を動かす学ぶ・見学する体験する
東部買う食べる体を動かす学ぶ・見学する体験する
料金 | 無料 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合には翌日) |
アクセス | 肥薩おれんじ鉄道水俣駅よりバスで35分、JR九州新幹線新水俣駅より車で30分。 |
住所 | 867-0281 水俣市久木野1071-4 |
電話 | 0966-69-0485 |
ファックス | 0966-69-0485 |
メール | airinkan@giga.ocn.ne.jp |
URL | http://airinkan.org/ |
地図 | グーグルマップで地図を表示 |
侍街道はぜのき館
はぜのき館のある侍地区には、約1万本の「ハゼ」がある。このハゼの木は、江戸時代の熊本(肥後)藩の経済政策によって植えられ、その実は蝋や鬢付け油に加工されてきた。現在では、医薬品・化粧品・文房具(クレヨン・色鉛筆)やワープロのリボンテープ等に使用されている。本館では、ハゼの実やそれから精製される製品等の展示を行っているほか、実際にろうそく作り体験ができる。
南部買う学ぶ・見学する体験する
南部買う学ぶ・見学する体験する
料金 | 無料。ろうそく作り体験材料費、パラフィン蝋50円~600円、和ろうそく250円。 |
備考 | 10人以上の団体で、ろうそく作り体験を希望する場合には1週間前までに予約が必要。 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 毎週月曜日 月曜日が祝祭日の場合はその翌日。年末年始(12/31~1/2) |
アクセス | 肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で10分、JR九州新幹線新水俣駅より車で20分。 |
住所 | 867-0035 水俣市月浦453-3 |
電話 | 0966-62-2180 |
ファックス | 0966-62-2180 |
地図 | グーグルマップで地図を表示 |