ふむ、中禅寺といえば、日光?って考えたけど、まあいいか。良くある寺名なんだろう。
小ぶりな寺には、重要文化財の薬師如来像が祀られているはずなのだけど、
お賽銭箱の奥は薄暗く、良く見えない・・・残念。
小ぶりな寺には、重要文化財の薬師如来像が祀られているはずなのだけど、
お賽銭箱の奥は薄暗く、良く見えない・・・残念。
そして、隣の塩野神社へ移動。
珍しい、二階建ての拝殿がある。拝殿にいたる屋根付の橋も趣があり、
森林の中の古社はなかなかのたたずまい。
珍しい、二階建ての拝殿がある。拝殿にいたる屋根付の橋も趣があり、
森林の中の古社はなかなかのたたずまい。
塩野神社からは、あじさいの道という小道をたどって、
龍光院、塩田城址の入り口を経て、前山寺にいたる。
龍光院、塩田城址の入り口を経て、前山寺にいたる。
前山寺にも三重塔があり、
こちらは、未完成となっていて、飾り付けが質素。
未完成の完成といわれる、シンプルさに魅力を感じる人もいるそうだ。
出猩猩?の赤い葉が綺麗だ。
こちらは、未完成となっていて、飾り付けが質素。
未完成の完成といわれる、シンプルさに魅力を感じる人もいるそうだ。
出猩猩?の赤い葉が綺麗だ。
その後は、バスで、塩田駅まで移動し、
二つとなりの下之郷駅にある生島足島神社へ。
神社前の蕎麦屋で昼食をとり、
池のほとりにある神社参拝。
出雲から勧進と歴史にあり、磐座があったので、神社としては古い時代のものだ。
ただし、社内ちょっと雑然としており、
これは、経営者のセンスが無いのだと思う。こういうの気になっちゃうんだよな。
二つとなりの下之郷駅にある生島足島神社へ。
神社前の蕎麦屋で昼食をとり、
池のほとりにある神社参拝。
出雲から勧進と歴史にあり、磐座があったので、神社としては古い時代のものだ。
ただし、社内ちょっと雑然としており、
これは、経営者のセンスが無いのだと思う。こういうの気になっちゃうんだよな。
その後は、電車で上田に戻り、
信濃国分寺へ行く。
学者も不思議に思っているそうで、何ゆえ信濃の国分寺が上田にあるのか?
信濃の国府は昔から松本にあり、国分寺を作るならそちらのはずなのだけど。
信濃国分寺へ行く。
学者も不思議に思っているそうで、何ゆえ信濃の国分寺が上田にあるのか?
信濃の国府は昔から松本にあり、国分寺を作るならそちらのはずなのだけど。
※説明すると、奈良平城京の時代、聖武天皇は、仏教に深く帰依し、東大寺を建立した。
それに伴い、全国の国府にも国分寺建立を命じたのである。
一説によると、当時は信濃は一国ではなく、いくつかに別れていたのかもしれないとのこと。
それに伴い、全国の国府にも国分寺建立を命じたのである。
一説によると、当時は信濃は一国ではなく、いくつかに別れていたのかもしれないとのこと。
この信濃国分寺は、何度か再建されており、本堂は江戸時代に、重文の三重塔は室町時代の作。
こちらも、出猩猩の赤い葉が綺麗である。
こちらも、出猩猩の赤い葉が綺麗である。
最後に、上田市街に戻り、
池波正太郎真田太平記館を訪ねる。
展示最初の年表に食い入るように見入り、
昔読んだ真田太平記を懐かしく思い出す。
オリジナルキャラクターの甲賀忍者お江や、壺谷又五郎・・・、居たなぁって感じだ。
あと池波正太郎の絵画の展示もあたのだけど、なかなかシンプル洒脱な画風はセンスが良い。
ファンにはたまらない展示であった。
池波正太郎真田太平記館を訪ねる。
展示最初の年表に食い入るように見入り、
昔読んだ真田太平記を懐かしく思い出す。
オリジナルキャラクターの甲賀忍者お江や、壺谷又五郎・・・、居たなぁって感じだ。
あと池波正太郎の絵画の展示もあたのだけど、なかなかシンプル洒脱な画風はセンスが良い。
ファンにはたまらない展示であった。
さて、
新幹線の時間までは、例によって、居酒屋で一杯。
一軒目はさかなや、地酒と魚介の店だ。
まあ、山国で魚介ってどうなの?ってのはもう最近、気にしないことにしたのだ。山国の料理は、鮎の塩焼きときのこ鍋とか山菜の天ぷらって定番があって、どこでも一緒になりやすい・・・。
だったら、当地で評価されている、日本酒を置いてる店に行ったほうがいいやと。
さかなやは、シンプルながらも切れのある料理が好感でした。
そして、二軒目は、〆に蕎麦をということで、駅前ビルの東都庵へ。信州の旅の最後が蕎麦で、うまくまとまった感じ。
新幹線の時間までは、例によって、居酒屋で一杯。
一軒目はさかなや、地酒と魚介の店だ。
まあ、山国で魚介ってどうなの?ってのはもう最近、気にしないことにしたのだ。山国の料理は、鮎の塩焼きときのこ鍋とか山菜の天ぷらって定番があって、どこでも一緒になりやすい・・・。
だったら、当地で評価されている、日本酒を置いてる店に行ったほうがいいやと。
さかなやは、シンプルながらも切れのある料理が好感でした。
そして、二軒目は、〆に蕎麦をということで、駅前ビルの東都庵へ。信州の旅の最後が蕎麦で、うまくまとまった感じ。
ご馳走様、信州上田。
また来ます。
また来ます。