「ルーズベルト大統領への手紙」 市丸海軍少将
ルーズベルトに与うる書 日本海軍市丸海軍少将が、フランクリン・ルーズベルト君に、この手紙を送ります。 私はいま、この硫黄島での戦いを終わらせるにあたり、一言あなたに告げたいのです。 日本がペリー提督の下田港の入港を機として、世界と広く国交を結ぶようになって約百年、この間、日本国の歩みとは難儀を極め、自らが望んでいるわけでもないのに、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、満州事変、支那事変を経て、不幸なことに貴国と交戦するに至りました。 これについてあなたがたは、日本人は好戦的であるとか、これは黄色人種の禍いである、あるいは日本の軍閥の専断等としています。 けれどそれは、思いもかけない的外れなものといわざるをえません。 あなたは、真珠湾の不意打ちを対日戦争開戦の唯一つの宣伝材料としていますが、日本が自滅から逃れるため、このような戦争を始めるところまで追い詰めらた事情は、あなた自身が最もよく知っているところです。 おそれ多くも日本の天皇は、皇祖皇宗建国の大詔に明らかなように、養正(正義)、重暉(明智)、積慶(仁慈)を三綱とする八紘一宇という言葉で表現される国家統治計画に基づき、地球上のあらゆる人々はその自らの分に従ってそれぞれの郷土でむつまじく暮らし、恒久的な世界平和の確立を唯一の念願とされているに他なりません。 このことはかつて、 四方の海 皆はらからと 思ふ世に など波風の 立ちさわぐらむという明治天皇の御製(日露戦争中御製)が、あなたの叔父であるセオドア・ルーズベルト閣下の感嘆を招いたことで、あなたもまた良く知っていることです。 わたしたち日本人にはいろいろな階級の人がいます。 けれどわたしたち日本人は、さまざまな職業につきながら、この天業を助けるために生きています。 わたしたち軍人もまた、干戈(かんか)をもって、この天業を広く推し進める助けをさせて頂いています。 なぜならそれは、天業を助ける信念に燃える日本国民の共通の心理だからです。 けれどその心理は、あなたやチャーチル殿には理解できないかもしれません。 わたしたちは、そんなあなた方の心の弱さを悲しく思い、一言したいのです。 そのためにあなたがたは、奸策もって有色人種を騙し、いわゆる「悪意ある善政」によって彼らから考える力を奪い、無力にしようとしてきました。 近世になって、日本があなた方の野望に抵抗して、有色人種、ことに東洋民族をして、あなた方の束縛から解放しようとすると、あなた方は日本の真意を少しも理解しようとはせず、ひたすら日本を有害な存在であるとして、かつては友邦であったはずの日本人を野蛮人として、公然と日本人種の絶滅を口にするようになりました。 それは、あなたがたの神の意向に叶うものなのですか? 大東亜戦争によって、いわゆる大東亜共栄圏が成立すれば、それぞれの民族が善政を謳歌します。 あなた方がこれを破壊さえしなければ、全世界が、恒久的平和を招くことができる。 それは決して遠い未来のことではないのです。 あなた方白人はすでに充分な繁栄を遂げているではありませんか。 数百年来あなた方の搾取から逃れようとしてきた哀れな人類の希望の芽を、どうしてあなたがたは若葉のうちに摘み取ってしまおうとするのでしょうか。 大東亜共栄圏の存在は、いささかもあなた方の存在を否定しません。 むしろ、世界平和の一翼として、世界人類の安寧幸福を保障するものなのです。 日本天皇の神意は、その外にはない。 たったそれだけのことを、あなたに理解する雅量を示してもらいたいと、わたしたちは希望しているにすぎないのです。 今ここでヒトラー総統の行動についての是非を云々することは慎みますが、彼が第二次世界大戦を引き起こした原因は、第一次世界大戦終結に際して、その開戦の責任一切を敗戦国であるドイツ一国に被せ、極端な圧迫をするあなた方の戦後処置に対する反動であることは看過すことのできない事実です。 あなた方は今、世界制覇の野望を一応は実現しようとしています。 あなた方はきっと、得意になっていることでしょう。 市丸海軍少将
市丸利之助
市丸 利之助(いちまる りのすけ、1891年(明治24年)9月20日 - 1945年(昭和20年)3月26日)は、日本の海軍軍人である。最終階級は海軍中将(戦死による特進)。佐賀県東松浦郡久里村(現在の唐津市)出身。
経歴
日本海軍の航空草創期のパイロットである。訓練飛行中に操縦索が切れ、搭乗機が墜落し右大腿骨、頭蓋骨、顔面を骨折した。再手術を行うなどして、 療養生活は3年近くに及ぶ。復帰後、予科練設立委員長となり、次いで初代部長として教育にあたる。市丸の指導は教育学的にも評価され、市丸は予科練育ての親といわれる。
太平洋戦争において第二十一航空戦隊司令官として南方戦線で指揮をとり、次いで第十三連合航空隊司令官として内地防空にあたる。1944年(昭和19年)に第二十七航空戦隊司令官として硫黄島に赴任し、翌年の硫黄島の戦いで戦死した。市丸の戦死の状況は明確ではないが、アメリカ大統領・フランクリン・ルーズベルトに宛てた手紙を残し戦後有名となる。手紙はアナポリス博物館に保管されている。
年譜
- 1891年(明治24)9月20日 - 佐賀県東松浦郡久里村柏崎に生まれる
- 1910年(明治43年)3月31日 - 旧制唐津中学校第10期卒業
- 1913年(大正2年)12月19日- 海軍兵学校卒業
- 1926年(大正15年)7月 - 搭乗機の墜落事故
- 1929年(昭和4年) - 予科練設立委員長
- 1930年(昭和5年) - 予科練初代部長
- 1936年(昭和11年)10月 - 鎮海空司令
- 12月 - 海軍大佐
- 1937年(昭和12年)11月 - 横浜空司令
- 1938年(昭和13年)12月 - 横須賀鎮守府付き
- 1939年(昭和14年)4月 - 父島空司令
- 11月 - 第13空司令
- 1942年(昭和17年)5月 - 海軍少将
- 8月 - 南西方面艦隊司令部付
- 9月 - 第21航空戦隊司令官
- 1943年(昭和18年) - 軍令部付
- 11月 - 第13連合航空隊司令官
- 1944年(昭和19年)8月 - 第27航空戦隊司令官。硫黄島に着任
- 1945年(昭和20年)2月19日 - 米軍硫黄島に上陸開始
戦死状況
市丸少将は遺書としてアメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトに宛てた『ルーズベルトニ与フル書』をしたため、これをハワイ生まれの日系二世三上弘文兵曹に英訳させ日本語、英語各一通を作りアメリカ軍が将校の遺体を検査することを見越してこれを村上治重大尉に渡した。村上大尉は最後の突撃の際にこれを懐中に抱いて出撃し戦死。『ルーズベルトニ与フル書』は目論見どおりアメリカ軍の手に渡り、7月11日、アメリカで新聞に掲載された。それは日米戦争の責任の一端をアメリカにあるとし、ファシズムの打倒を掲げる連合国の大義名分の矛盾を突くものであった。「卿等ノ善戦ニヨリ、克(よ)ク「ヒットラー」総統ヲ仆(たお)スヲ得ルトスルモ、如何ニシテ「スターリン」ヲ首領トスル「ソビエットロシヤ」ト協調セントスルヤ。」(ルーズベルトは4月12日に死去したため、『ルーズベルトニ与フル書』は本人は目にしていないとみられる。)
尚、公式な戦死日は訣別の電報が打電された3月17日とされている。市丸の最期を確認した者はおらず、遺体も発見されていない。
ルーズベルトニ与フル書
原文
日本海軍、市丸海軍少将、書ヲ「フランクリン ルーズベルト」君ニ致ス。
我今、我ガ戦ヒヲ終ルニ当リ、一言貴下ニ告グル所アラントス。
日本ガ「ペルリー」提督ノ下田入港ヲ機トシ、広ク世界ト国交ヲ結ブニ至リシヨリ約百年、此ノ間、日本ハ国歩難ヲ極メ、自ラ慾セザルニ拘ラズ、日清、日露、第一次欧州大戦、満州事変、支那事変ヲ経テ、不幸貴国ト干戈ヲ交フルニ至レリ。
之ヲ以テ日本ヲ目スルニ、或ハ好戦国民ヲ以テシ、或ハ黄禍ヲ以テ讒誣シ、或ハ以テ軍閥ノ専断トナス。思ハザルノ甚キモノト言ハザルベカラズ。
貴下ハ真珠湾ノ不意打ヲ以テ、対日戦争唯一宣伝資料トナスト雖モ、日本ヲシテ其ノ自滅ヨリ免ルルタメ、此ノ挙ニ出ヅル外ナキ窮境ニ迄追ヒ詰メタル諸種ノ情勢ハ、貴下ノ最モヨク熟知シアル所ト思考ス。
畏クモ日本天皇ハ、皇祖皇宗建国ノ大詔ニ明ナル如ク、養正(正義)、重暉(明智)、積慶(仁慈)ヲ三綱トスル、八紘一宇ノ文字ニヨリ表現セラルル皇謨ニ基キ、地球上ノアラユル人類ハ其ノ分ニ従ヒ、其ノ郷土ニ於テ、ソノ生ヲ享有セシメ、以テ恒久的世界平和ノ確立ヲ唯一念願トセラルルニ外ナラズ。
之、曾テハ「四方の海 皆はらからと思ふ世に など波風の立ちさわぐらむ」ナル明治天皇ノ御製(日露戦争中御製)ハ、貴下ノ叔父「テオドル・ルーズベルト」閣下ノ感嘆ヲ惹キタル所ニシテ、貴下モ亦、熟知ノ事実ナルベシ。
我等日本人ハ各階級アリ。各種ノ職業ニ従事スト雖モ、畢竟其ノ職業ヲ通ジ、コノ皇謨、即チ天業ヲ翼賛セントスルニ外ナラズ。
我等軍人亦、干戈ヲ以テ、天業恢弘ヲ奉承スルニ外ナラズ。
我等今、物量ヲ恃メル貴下空軍ノ爆撃及艦砲射撃ノ下、外形的ニハ退嬰ノ己ムナキニ至レルモ、精神的ニハ弥豊富ニシテ、心地益明朗ヲ覚エ、歓喜ヲ禁ズル能ハザルモノアリ。
之、天業翼賛ノ信念ニ燃ユル日本臣民ノ共通ノ心理ナルモ、貴下及「チャーチル」君等ノ理解ニ苦ム所ナラン。 今茲ニ、卿等ノ精神的貧弱ヲ憐ミ、以下一言以テ少ク誨ユル所アラントス。
卿等ノナス所ヲ以テ見レバ、白人殊ニ「アングロ・サクソン」ヲ以テ世界ノ利益ヲ壟断セントシ、有色人種ヲ以テ、其ノ野望ノ前ニ奴隷化セントスルニ外ナラズ。
之ガ為、奸策ヲ以テ有色人種ヲ瞞着シ、所謂悪意ノ善政ヲ以テ、彼等ヲ喪心無力化セシメントス。
近世ニ至リ、日本ガ卿等ノ野望ニ抗シ、有色人種、殊ニ東洋民族ヲシテ、卿等ノ束縛ヨリ解放セント試ミルヤ、卿等ハ毫モ日本ノ真意ヲ理解セント努ムルコトナク、只管卿等ノ為ノ有害ナル存在トナシ、曾テノ友邦ヲ目スルニ仇敵野蛮人ヲ以テシ、公々然トシテ日本人種ノ絶滅ヲ呼号スルニ至ル。之、豈神意ニ叶フモノナランヤ。
大東亜戦争ニ依リ、所謂大東亜共栄圏ノ成ルヤ、所在各民族ハ、我ガ善政ヲ謳歌シ、卿等ガ今之ヲ破壊スルコトナクンバ、全世界ニ亘ル恒久的平和ノ招来、決シテ遠キニ非ズ。
卿等ハ既ニ充分ナル繁栄ニモ満足スルコトナク、数百年来ノ卿等ノ搾取ヨリ免レントスル是等憐ムベキ人類ノ希望ノ芽ヲ何ガ故ニ嫩葉ニ於テ摘ミ取ラントスルヤ。
只東洋ノ物ヲ東洋ニ帰スニ過ギザルニ非ズヤ。
卿等何スレゾ斯クノ如ク貪慾ニシテ且ツ狭量ナル。
大東亜共栄圏ノ存在ハ、毫モ卿等ノ存在ヲ脅威セズ。却ッテ、世界平和ノ一翼トシテ、世界人類ノ安寧幸福ヲ保障スルモノニシテ、日本天皇ノ真意全ク此ノ外ニ出ヅルナキヲ理解スルノ雅量アランコトヲ希望シテ止マザルモノナリ。
飜ッテ欧州ノ事情ヲ観察スルモ、又相互無理解ニ基ク人類闘争ノ如何ニ悲惨ナルカヲ痛嘆セザルヲ得ズ。
今「ヒットラー」総統ノ行動ノ是非ヲ云為スルヲ慎ムモ、彼ノ第二次欧州大戦開戦ノ原因ガ第一次大戦終結ニ際シ、ソノ開戦ノ責任ノ一切ヲ敗戦国独逸ニ帰シ、ソノ正当ナル存在ヲ極度ニ圧迫セントシタル卿等先輩ノ処置ニ対スル反撥ニ外ナラザリシヲ観過セザルヲ要ス。
卿等ノ善戦ニヨリ、克ク「ヒットラー」総統ヲ仆スヲ得ルトスルモ、如何ニシテ「スターリン」ヲ首領トスル「ソビエットロシヤ」ト協調セントスルヤ。
凡ソ世界ヲ以テ強者ノ独専トナサントセバ、永久ニ闘争ヲ繰リ返シ、遂ニ世界人類ニ安寧幸福ノ日ナカラン。
卿等今、世界制覇ノ野望一応将ニ成ラントス。卿等ノ得意思フベシ。然レドモ、君ガ先輩「ウイルソン」大統領ハ、其ノ得意ノ絶頂ニ於テ失脚セリ。
願クバ本職言外ノ意ヲ汲ンデ其ノ轍ヲ踏ム勿レ。
市丸海軍少将関連書籍[編集]
- 『市丸利之助歌集』(市丸晴子編、出門堂、2006年) ISBN 4903157024
- 市丸は和歌に通じており、長女晴子によって遺品から編まれた。
- (新版:肥前佐賀文庫(一)出門堂、2006年) ISBN 4903157032
ルーズベルトの陰謀
市丸の登場する作品
- 『硫黄島~戦場の郵便配達~』(出演:藤竜也)
- 『硫黄島からの手紙』(出演:長土居政史)
脚注
- ^ ab『太平洋戦争名将勇将総覧』土門周平「海軍中将 市丸利之助」
- ^ ab『回想の日本海軍』「市丸海軍少将の遺書」
- ^『嗚呼、草刈少佐』市丸利之助「心兄 草刈英治君」
- ^Greeting of August 2001和訳
参考文献
- 水交会編『回想の日本海軍』原書房
- 『嗚呼、草刈少佐』政教社
- 歴史と旅増刊号『太平洋戦争名将勇将総覧』秋田書店
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版
フランクリン・ルーズベルト開戦演説
関連項目
外部リンク
- 市丸利之助・アメリカ大統領への手紙(原文)
- 市丸海軍少将のルーズベルト大統領への手紙(現代仮名遣い及び英文: A Note to Roosevelt)
- 「ルーズベルト大統領への手紙」市丸海軍少将 You Tube